ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想

オーシャンステークス2017、チューリップ賞2017、レース予想

ラジャカジャです。
オーシャンステークス2017、チューリップ賞2017のレース予想をしていきたいと思います。
先週は荒れに荒れたメインレースでしたが今日はどうなるでしょうか。


スポンサードリンク

目次

中山11R オーシャンステークス2017
阪神11R チューリップ賞2017

中山11R オーシャンステークス2017

本命 レッドアリオン
人気はメラグラーナが単勝オッズ2.7倍で1番人気。
以下クリスマス、ブレイブスマッシュ、ナックビーナスと続きここまでが単勝1桁台のオッズ。
実績的にはGI馬スノードラゴンが一歩リードのメンバー構成ですが
ここ2走は大敗で年齢も9歳と高齢。
追い切りを見ても併せ馬で遅れるなど状態面もいまひとつな印象。
前走阪急杯4着のブラヴィッシモはゴール前で不利を受けて、怒りの連闘を敢行してきましたが
元々使うはずのないレースだったことは間違いなく、
そういった予定外の行動をして良い結果になるとも思えない。
そう考えると前走ラピスラズリステークスを快勝したメラグラーナは好走する率が高いと思いますが
荒れる可能性の方が高いと見て穴馬から入りたいと思います。
レッドアリオンはデビュー以来1600m戦を中心に使われている馬で
重賞2勝(2015年マイラーズカップ、2015年関屋記念)を挙げる実力馬です。
昨年の秋に路線を1200mに変更しセントウルS6着、スプリンターズS14着、
京阪杯16着という結果で着順だけ見れば距離短縮がプラスになったとは言えませんが
セントウルSは逃げたビッグアーサーが逃げ切る前残りの競馬の中、
良く追い込んで0.4差の6着なら悪くないでしょう。
(因みにこのレースではダンスディレクターに先着しています)
スプリンターズSの14着にしても勝ち馬とは0.5差ですし後方待機から
大外に回してというかなり距離ロスのある競馬でしたのでこの結果もある意味仕方ないと思います。
2走前の京阪杯に関しては重馬場で馬場が滑っている状態で末脚を活かすこの馬にとっては
全く持ち味を活かすことが出来ませんでしたので、これはノーカウントと考えていいと思います。
(因みにこのレースではメラグラーナも14着と大敗)
そう考えると今回は馬場もまずまずで枠順も悪くなくペースが速くなりやすい中山の1200m戦なので
ゴール前の急坂でこの馬が差してくるシーンは十分考えられると思います。
重賞レースといってもこれまでこの馬が出走してきたレースと比べれば
相手関係は楽になりましたし、このメンバーならば差し切り勝ちまであると思います。
人気もないですし妙味は十分にあります。
相手は人気のメラグラーナと追い切りの動きでは1番良く見えたブレイブスマッシュをチョイス。
3着候補となると最低人気のフレイムヘイローでも可能性はありそうなメンバーなので
フォーメーションでヒモは総流しします。
買い目
三連複フォメ
8-3,9-総流し(27点)
スポンサードリンク

阪神11R チューリップ賞2017

本命 ソウルスターリング、リスグラシュー
人気はソウルスターリングが1.4倍と圧倒的な人気。
2番人気のリスグラシューも3.1倍と高い人気で
この2頭で3番人気以下を大きく引き離しており完全に「2強対決」の様相。
まあ実績を考えればこれは仕方ないでしょう。
阪神JFのレースを見てもこの2頭が抜けている印象でしたし。
ただこの2頭の馬券(昼12時の段階で馬連1.9倍)はとても買えない。
それに前走から3ヵ月近く経って他馬も成長してきているだろうし
上位2頭もここが本番ではないので余裕残しの仕上げで来ている分
油断して取りこぼすという事もないとは言えないでしょう。
追いきりで良く見えたのは
ミリッサ
ソウルスターリング
アロンザモナ
アンバーミニー
ワールドフォーラブ
特にミリッサは反応がよく機敏に動けていたので
今回は巻き返してくる可能性が高そう。
ただこの馬も3番人気なので本命にしても旨味がない。
穴を開けるとすればこのコース得意なディープインパクト産駒か。
今回はカワキタエンカ、ダノンディーヴァ、ワールドフォーラブの3頭が出てきています。
人気もなく妙味はある。
それと全く人気がないですが前走ダート戦の未勝利を勝ちあがったレッドリボンには注目したい。
この馬、新馬戦でスタートで大きく出遅れるアクシデント。
それでいて勝ったサロニカ(エルフィンS勝ち馬)と0.2差の2着。
サロニカを物差しに考えるとミリッサ(エルフィンSでサロニカに0.2差負け)とは力差はあまりない印象。
それでいてミリッサ(3番人気11.7倍)、レッドリボン(10番人気、115.3倍)ならば
レッドリボンに食指が動きます。
普通に考えればソウルスターリング、リスグラシューのどちらかが勝つでしょうから
相手は上記に挙げた馬に絞って馬単、三連単で勝負してみたい。
買い目
馬単フォメ
3,10→1,2,4,6,9(10点)
三連単フォメ
3,10→1,3,10→2,4,6,9(16点)
3,10→2,4,6,9→1,3,10(16点)
スポンサードリンク

-予想