ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

日記

母退院しました

ラジャカジャです。

久々のブログ更新となります。
近況をお伝えすると心筋梗塞で入院していた母ですが
先週に無事退院しました。

一時はペースメーカーを体内に埋め込むかという話も出ていましたが
脈拍、血圧ともに安定しておりペースメーカー無しでも大丈夫だろうという判断になり
予想していたよりも早めの退院となりました。
スポンサードリンク


ただ圧倒的に体力が落ちており
ちょっと歩いたり物を持ったりするだけで疲れてしまい
しばらく横になっていないと動けないので
家事等一人でこなせるようになるまではまだまだ時間がかかりそうです。

何はともあれ退院できたので精神的にも気が楽になりました。
(仕事の後に病院に行かなくて良いと思うだけで気楽です)

ただ競馬については以前ほど興味がなくなってしまったというのが実情で
ここ1ヶ月ほどは予想もせずただレースを見ているだけで
今日のスプリンターズSに関しても予想したい気になれず静観しようと思います。

そうなった1番の要因は株の投資とFXでの資産運用を始めたからに他なりません。
確実に資産を増やせると思ったので今はそちらに全力投球という感じです。

一般的に株やFXで儲かっている人は全体の10%と言われており
(競馬は更に低く5%と言われています)
なかなか勝つのは難しいと考えがちですが
資金管理を徹底してしっかりプランを立てて購入していれば
株でも競馬でも大損はしませんし勝ったときのリターンは大きいです。
(逆に言えば無計画で資金管理ができないから負けている)

また自分の場合株式投資については
勝ちやすいフィールドで負けにくいタイミングで勝負していくので
トータル的には資産は増えていくと考えています。
(これについては折を見て書いていきます)

あとは競馬予想と同じで株もどれだけ研究を重ねていくかに尽きると思います。
競馬の場合は競馬新聞や追い切り動画、データソフトなどの予想ツールを使って予想したりしますが
株に関してはまずは会社四季報を読み込み
そこで注目した銘柄のチャートを見て買うタイミングを探すという流れが基本でしょう。

会社四季報は最初は読み方が判らず見ているだけで頭が痛くなりましたが
次第に内容が読めるようになると今後の流れ(競馬で言えばレース展開)が読めてきますし
まるで競馬専門誌を読んで予想をしている時と同じような楽しさが感じられます。

相場が悪い時でも株価が上がっている銘柄はありますので
まるで宝探しをしているような気分になります。
特に来月からは消費税が10%に上がる事で消費は落ち込み
日経平均も下落すると考えられるので
逆にこういう時に株価を上げるのはどんな会社だろう?とか考えたりするのも面白い。

また株は損切りができるので損失を自分の裁量で決められるのが1番の魅力。
株で勝っている人のほとんどはこの損切りがしっかり出来ている人と言われているので
損失を最小限に留めて他の銘柄に投資していく(切り替えていく)のが大事でしょう。

月利10%以上の儲けを出す事を当面の目標として日々研究を重ねていきたい。



会社の競馬仲間よりディープインパクトの引退記念盾をもらいました。
ありがとう!
大切にします。
スポンサードリンク

-日記