「レース予想」有馬記念2019、勝つのはアーモンドアイ?それとも
ラジャカジャです。
有馬記念2019の追い切り診断と
レース予想をしていきたいと思います。
注目は何と言ってもアーモンドアイの電撃参戦でしょう。
本来なら香港カップに出走する予定だったのですが熱発(軽い風邪でもひいた?)のため
出国前日に出走回避を発表。
その後の動向が注目されていましたが有馬記念に参戦決定ということで
一気にレースの注目度が上がってきたという印象です。
それ以外にもGI連勝中のリスグラシュー
今年の3歳GIレースを制したサートゥルナーリア、ワールドプレミアなど
アーモンドアイ以外にもGI馬11頭が参戦しており
正にグランプリレースに相応しいメンバーが揃いました。
何とか当てたいところですがこれまでの過去の有馬記念ブログ予想を振り返って見ますと
結果は以下の通り。
2018年 軸馬 モズカッチャン
不的中
2017年 軸馬 キタサンブラック、ヤマカツエース
不的中
2016年 軸馬 キタサンブラック
馬連440円的中!
2015年 軸馬 ラブリーデイ
不的中
2016年のサトノダイヤモンドとキタサンブラックのガチガチの馬連を当てただけで
後は惨敗という結果なのであまり得意ではないレースのようです・・・
まあ今年こそはという気持ちで的中馬券を目指して予想してみたいと思います。
「レース予想」中山11R 有馬記念
予想に入る前に追い切り診断を軽くしてみますと個人的に高評価なのはアーモンドアイ、サートゥルナーリアの2頭
アーモンドアイは美浦南Wでの併せ馬
調教VTRだは濃霧でラストの部分しか確認できませんでしたが
終いはほぼ馬なりで相手を2馬身ほど突き放して先着。
ストライドはしっかりと伸びており申し分ない動き。
1週前追い切りも同じく南Wでの併せ馬で先着。
1週前追い、最終追いともにルメール騎手が騎乗して稽古をつけており
調整に抜かりはないでしょう。
サートゥルナーリアは栗東坂路での単走追い。
終始馬なりで4F52秒1-1F12秒1の好時計をマーク
多少バランスを崩すシーンは見れたものの
脚元の踏み込みは非常に強く迫力満点の動き。
1週前追いでもCWでしっかり負荷を掛けた調教をしており
状態は間違いなく良いと感じます。
軸馬 アーモンドアイ
それを踏まえてというワケではないですが軸馬はアーモンドアイでいきたい。
香港での出走回避の影響があるのかどうか気になるところですが
少なくともこれだけの実績ある馬が出走するという事は
態勢が整っているからだと思います。
追い切りを見ても動き自体は秋・天皇賞よりも上に感じますし
スタートで大きく出遅れたりとかしない限りはほぼ勝てるのではないかと思います。
相手にはワールドプレミアとキセキを重視。
ワールドプレミアは正直もっと人気ないと思っていましたが
その年の菊花賞馬が有馬記念に出走してきた時は大抵馬券に絡んでいますので
これは必ず押さえたい。
キセキは展開面を考えるとアエロリット、クロコスミアの後くらいで競馬できそうですうし
先行タイプの馬で1番スタミナありそうなのはこの馬なので
勝てないまでも2着、3着には入りそうな予感がします。
買い目
馬連&ワイド
9-7,11(各2点)
三連複フォメ
9-7,11-2,3,5,6,7,10,11,14,15(15点)
スポンサードリンク