マーメイドステークス2017、追い切り診断、A評価は3頭、北海道スプリントC予想
ラジャカジャです。
今日はマーメイドステークス2017に出走予定の馬の
追い切り診断をしてみたいと思います。
先週の安田記念では1着~5着までの馬は
全てA評価にした馬でした。
今週もしっかり見定めていきたいと思います。
また今日は門別競馬場で交流重賞
北海道スプリントカップが行われますので
そちらの予想もしていきたいと思います。
昨日から関東も入梅になりました。
スポンサードリンク
追い切り診断
最終追い切りでの調教時計と調教VTRから独自の目線でABC順に評価しています。
A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬
A評価
アースライズ
ビッシュ
ローズウィスパー
仕上がり良好アースライズ
この馬が追い切りをしていた時間帯は他の厩舎の馬も多く調教をしていて
VTRを見ると5頭くらい横並びになるなど
ごった返していました。
前半はフォームが若干ブレていましたが
後半は安定し力強い走りで坂道を駆け上がっていきました。
時計も4F53秒0、ラスト1F12秒1で
前走の最終追い切りは
4F54秒3、ラスト1F12秒7だったので
単純比較しても今回の方が優秀
前走は11ヶ月ぶりのレースで
馬体重も+20kgと成長分を考えても
少し太目でした。
今回もまた3ヵ月の期間を空けてのレースとなりますが
放牧先で乗り込んでいたようですし
状態に関しては前走より上と考えていいでしょう。
過去には2015年フラワーカップ2着
2016年愛知杯3着と重賞で好走した実績もありますし
今回期待して良さそう。
力強い走りビッシュ
この馬には珍しく坂路での最終リハVTRでは最後の部分しか見れなかったのですが
併せ馬と併入。
全体を上手く使った走りをしていて
時計も4F53秒6、ラスト1F12秒5とまずまずでした。
1週前にも坂路で追われてラスト11秒9の好時計。
いつもと違う調教内容なのは気になりますが
時計が出ているのは状態が良いからと考えたい。
ただ個人的には今回も見せ場なく
惨敗するのであれば
普通のオープンレベルの馬と下方修正したい。
穴を開けるか?ローズウィスパー
最終追いはCWでの単走追い。カーブから意欲的に追われたが
VTRで見てもフォームは安定しているし
走りも非常に軽やか。
特にクビを上手く使って走っているなと感じました。
昨年までは500万さえ勝てないレベルの馬でしたが
今年に入り500万、1000万と連勝
前走のパールSでは7着と敗れたが
直線で窮屈なところに入り追いきれなかったので
力負けというよりも不完全燃焼ともいうべきレースでした。
状態も更に良くなっている印象ですし
斤量51.0kgも魅力
B評価
クインズミラーグロ
トーセンビクトリー
ハツガツオ
バンゴール
プリメラアスール
マキシマムドパリ
リーサルウェポン
キンショーユキヒメ
動き平凡クインズミラーグロ
最終は美浦ポリトラックでの単走追いVTRで動きを確認すると
全体的な走りとして重いというか
弾ける感じがあまり感じられませんでした。
脚の動きに注目してみると
後脚は上手く蹴られているのですが
前脚はおぼつかない感じで着地しており
しっかりと地面を捉えていないように見えます。
3戦連続で重賞3着のクインズミラーグロですが
状態としては決して悪いとは思いませんが
前走と同じか若干調子落ちしているのかな?
といった印象を受けました。
タイムは良いが・・トーセンビクトリー
最終は栗東CWでの単走追い6F81秒0、ラスト1F11秒8と時計は優秀
ただ隣で他厩舎の馬が3頭併せをしていた関係で
内目を通ってのものなので
時計をそのまま鵜呑みにはできません。
追われてからの脚色はしっかりしていたので
調子が落ちているとは思いませんが
上昇しているとも感じませんし
これで斤量56.0kgというのはどうかな・・と思います。
その他ではマキシマムドパリは
馬体のフォームは安定していましたが
特に目を惹くような動きでもありませんでした。
それ以外の馬は可もなく不可もなくといった感じ。
C評価
ショウナンバーキン
データ予想で穴馬候補として取り上げた1頭ですが
この動きにはガッカリ
全体的にちょこまかとした走りで
「君は関節が堅いのか?」とツッコミを入れたくなるような走法。
スポンサードリンク
まとめ
追い切りから推奨したいのはアースライズ
ビッシュ
ローズウィスパーの3頭
アースライズ、ビッシュは前走から少しレース間隔が空いていますが
その割りには良い動きしているなと感じました。
まあこの3頭のうちのどれかは馬券に絡むだろうと考えていますが
どのように馬券を買おうかはまだ決めていません。
枠順、実際のオッズが出てから決めたいと思います。
北海道スプリントカップ 予想
このレースは非常に堅く決まるレースで過去10年のうち7回は1番人気~3番人気までの馬が
1着~3着までを独占しています。
勝ち馬は過去10年勝利したのは全て栗東所属のJRAの馬で
当日3番人気以内に支持された馬でした。
地方馬は過去10年で5頭が馬券に絡んでいますが
そのうちの3頭は当日2番人気に支持されていた馬でしたので
基本的には人気上位に支持された馬以外は
消す方向でいいでしょう。
今年のメンバーを見ますと
JRAから出走する4頭がそのまま人気上位を独占しそうなので
おそらくJRA所属の馬だけ買えばいいと思います。
そうなると配当的妙味が感じられないので
あまり買う気がしないレースですが
唯一美味しい馬券となるのは
今回圧倒的1番人気になりそうなニシケンモノノフが
負けた場合だけでしょう。
なのでニシケン1着外しの三連単を少々買って楽しむ程度にしたい
買い目
三連単フォメ
7,9,14-3,7,9,14-3,7,9,14(18点)
スポンサードリンク