ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想 追い切り診断

「レース予想」フェアリーステークス2020、ルメールの2日連続重賞制覇はある?

ラジャカジャです。

今日は3歳牝馬のマイル戦
フェアリーステークス2020を予想していきたいと思います。

その前に昨日のシンザン記念のブログ予想の結果ですが
軸馬に推したルーツドールが7着に惨敗し馬券も不的中でした。

新馬戦圧勝で牡馬混合のマイル戦にぶつけてきた事からも
相当の大物と思い期待して見ていましたが見込み違いでした。

勝ったサンクテュエールは追い切り診断でA評価に推した2頭のうちの1頭でした。
素直に追い切り診断で良く見えた馬を軸馬にすれば良かったですね・・・

ただ惜しかったのはプリンスリターン
原田騎手が積極的に前に行って最後も良く粘っていていましたが
最後の最後で交わされてしまいました。
騎手9年目でもう中堅の域に差し掛かってきた原田騎手ですが
重賞勝ちはまだなかっただけに残念な結果でした。

10頭立てのレースだったのであまり荒れないかなと思っていたのですが
三連複で2万3000円も付きましたしちょっと予想外の結果でした。

それからWindows7のサポートが今月の14日で終了するということで
急遽ノートPCを新調しました。



今までは富士通製品を主に使っていたのですが
今回初めてNECのノートPCを購入
Windows10自体初めてなのでどんな感じかまだ分からないですが
早く慣れて使いこなせるようにしたい。

スポンサードリンク

「レース予想」中山11R フェアリーステークス2020

予想に入る前にいつものごとく追い切り診断をしていきます。
全馬チェックして今回A評価に推したいのは以下の4頭

チェーンオブラブ
美浦南Wでの併せ馬
ラストしっかり追われて2馬身以上の差をつけてゴール
頭の位置が低くて安定感のある走りで好印象。
追ってからのストライドも申し分なく
これは文句なしにA評価。

ペコリーノロマーノ
美浦坂路での単走追い
終始馬なりで4F54秒5-1F12秒1の時計をマーク
頭の位置はやや高めでしたが脚元の踏み込みは非常に力強くパワフル。
後半になるほど動きも良くこちらもA評価に値する動き。

ダイワクンナナ
美浦坂路での併せ馬
終い強めに追って4F52秒9-1F12秒8の時計をマーク
折り合い重視の追い切りながら
反応の良さも感じましたし馬体にブレもなく安定感ある走り。
こちらもA評価が妥当。

アヌラーダプラ
美浦南Wでの併せ馬。
津村騎手が手綱を取り終始馬なりで
5F68秒9-1F12秒6の時計をマークして併入。
ストライドはそこまであるとは感じなかったが
脚の踏み込みは非常にパワフル。
手前を替えるのに少々手間取っていたが
替えてからの動きは良く悩んだが
少し甘めのA評価としたい。

それ以外ではニシノステラは坂路での併せ馬で先着。
活気ある動きを見せていて好調さが感じられる動き。

スマイルカナ、ソーユーフォリアあたりもインパクトには欠けるが
動きは悪くないと感じました。

逆にシャインガーネットは印象に残る動きがなく到って平凡。
マイナス評価にするほどではないが期待していたほどの動きではなかった。

明らかにマイナス評価をつけられるのは
セイウンヴィーナス、ウインドラブリーナの2頭
セイウンヴィーナスは脚元の動きが固く稼動域が狭い。
ウインドラブリーナは馬体の線が細くいかにも非力な印象。
スポンサードリンク

軸馬 アヌラーダプラ

追い切り診断で良く見えた4頭の中から軸馬を選ぶとなると
やはりアヌラーダプラが妥当と思います。

2戦2勝で中山芝1600mに強いキングカメハメハ産駒。
鞍乗もルメール騎手騎乗でこれで着外に沈むのは考え難い。
勝つかどうかまでは分からないが馬券圏内には来ると思う。

ただルメール騎手は昨年同様今週がバカンス明け
昨年はバカンスから帰ってきてしばらくは全く勝てなかったので
今年はどうなのか?と心配しましたが
昨日は重賞勝ちを含む3勝の固め討ち。
さすがに同じ過ちは犯しませんね。

という事で鞍乗の不安もないと見て
アヌラーダプラ本命でいきたい。

相手には追い切りでよく見えたチェーンオブラブ、ペコリーノロマーノを重視
チェーンオブラブは前走前が詰まって追い出すタイミングが遅れての4着で
実力的には勝ったシャインガーネットと遜色ないと思います。

ペコリーノロマーノは先行できるタイプで2勝馬の身ですが
その割には人気があまりないので妙味を感じる。
この2頭のどちらかは3着以内に入るという前提で馬券を買ってみたい。
買い目
三連複フォメ
11-7,8-1,3,4,5,7,8,10,15,16(15点)
スポンサードリンク

-予想, 追い切り診断