ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

重賞展望

エルムステークス2016、追い切り、血統、過去レースデータから狙える馬は?

ラジャカジャです。
相変わらず腰に痛みが残っていますが昨日よりは幾分楽になりました。
でも歩くと痛みが増すので外出は控えようと思います。
今週はどこか競馬場に遊びに行くつもりでしたが自重します(涙)

37d14055683456e8427b45ac64bf20ce_s
腰が痛いとどこも行く気が失せます・・・

今日はエルムステークス2016について見て行きたいと思います
追い切り、血統、過去レースデータなどから
狙える馬はどれか?」探してみたいと思います。



スポンサードリンク


まずは追い切りから。
個人的に見て好調そうな馬、上積みが感じられそうな馬をピックアップしていきます。
(基本的に良く見えた順に書いていきます)

ショウナンアポロン
札幌ダート単走6F83.1-12.1 終い強め
リズム良く走っている感じで安定感もあって好印象。
1週前にもダート5F69.9-12.8と時計を出していますし
日曜追いもやっていて、そこでもダート6F81秒台、ラスト12秒台前半の好時計を出しています。
前走使って状態は更に良くなっている印象で、
4走前に重賞勝ち(マーチS)していますし
人気はないみたいですがこのデキを考えると侮れません
モンドクラッセとの兼ね合いになりますが、楽に先手を奪えるようならば
この馬の残り目も十分あると思います。

モンドクラッセ
函館W単走5F70.8-12.2 終い強め
時計も良いですしVTRを見ていても非常に躍動感があって
走っている時も馬体のブレも見られません。
1週前にもWコースで5F67.0-12.9で一杯に追われていますが
この時の時計はこの馬ベースで考えたらベストと言ってもいいくらいのタイムです。
状態は間違いなく良いでしょう。

ジェベルムーサ
函館ダート2頭併せ 4F54.3-11.4 終い強め
ゴージャスガール(4歳500万下)を2馬身追走する形でスタート。
コーナー付近で加速し、直線に入ってから鞍乗が軽く促すと一気に加速し
4馬身差をつけてゴール。
1週前追い切りでもダートで6F79.8-12.4とまずまずの時計を出していますので
前走から3ヵ月間隔が開いていますが力は出せる仕上がりだと思います。

そのほかではブライトラインは時計は平凡でしたが
VTRで見ていても動きが素軽くて印象に残りましたので
この馬を含めた4頭を追い切りから推奨したいと思います。

血統について
このレースの過去5年の1着馬~3着馬の血統を調べてみますと

・父がターントゥ系の種牡馬(4勝2着5回3着3回)
・母父がノーザンダンサー系、またはミスプロ系の種牡馬(5勝2着2回3着4回)
上記の血を引く馬がこのレースでは頻繁に馬券に絡んでいます。
なので両方の血を持っている馬はより好走率が高いと言えます。
今回の出走メンバーをみると該当するのは以下の馬たちです。
クリノスターオー
サイモントルナーレ
ジェベルムーサ
ショウナンアポロン
ナムラビクター
ブライトライン

また過去3年(2013年1月以降)の札幌ダート1700mにおける種牡馬別成績を調べますと
今回出走予定の馬の中では
アグネスデジタル(勝率23.8%連対率38.1%複勝率42.9%)
ゴールドアリュール(勝率12.7%連対率21.8%複勝率34.5%)
この2頭の成績が抜けて良いです。
アグネスデジタルはここ3年で5勝2着3回3着1回の成績を挙げていますが
うち3勝はモンドクラッセ一頭で挙げたものなので、
産駒というよりはモンドクラッセがこのコースを得意にしていると言った方が正しいかもしれません。
逆にゴールドアリュールは過去3年で55回出走して7勝2着5回3着7回の成績ですから
産駒としてみてもこのコースが得意と言っていいでしょう。
今回のメンバーでゴールドアリュール産駒はサイモントルナーレただ一頭。
近年は芝の長距離戦にばかり使われていますが元々はダートで走っていた馬で
札幌ダート1700mも2戦して1勝3着1回の好成績。
流石に10歳馬ですから大きな上積みは期待出来ませんがダート替わりは良いと思います。
なので血統面から推せるのは
クリノスターオー
サイモントルナーレ
ジェベルムーサ
ショウナンアポロン
ナムラビクター
ブライトライン
モンドクラッセの7頭とします(ちょっと多いですね)

スポンサードリンク


最後に過去10年のレースデータから好走率の高いデータを調べてみます。
(2009年は新潟開催なので省きます)
個人的に好走率が高いと思うデータは以下のとおりです。
エルムステークス好走データ・勝ち馬9頭は全て4歳~6歳馬
・勝ち馬9頭中7頭は前走と同じ騎手
・連対馬18頭中16頭は前走5着以内
・連対馬18頭中14頭は前走から中4週~中9週で出走
・連対馬18頭中16頭は4枠~8枠の馬

最後の枠順に関してはまだ発表前なので分かりませんが
それ以外のデータでいくとオールクリアなのは
ショウナンアポロンとモンドクラッセの2頭。
次点でクリノスターオー、ナリタスーパーワン、ヒラボクプリンスと続きます。
なので過去レースデータからはショウナンアポロンモンドクラッセの2頭を推奨します。
この2頭が4枠~8枠に入ればデータ的にはほぼ決まりじゃないでしょうか?

追い切り、血統、過去レースデータなどから見てもモンドクラッセの軸は不動と考えます。
そして相手筆頭もこの馬でいいと思います。

(馬名はDの欄)

競馬 ブログランキングへ

スポンサードリンク

-重賞展望
-