帝王賞2017、追い切り診断&予想、A評価は3頭
ラジャカジャです。
今日は大井競馬場で行われる
交流重賞帝王賞2017に出走する馬の追い切り診断と
予想をしていきたいと思います。
天気予報をみても今日は雨予報となっていますので
馬場の悪化は避けられないところ
馬の実力も必要ですが
状態の良い馬が上位に必ず入ってくるはずですから
その辺りしっかり見極めて買って見たいと思います。
追い切り診断
調教VTRで動きが確認できたJRA勢7頭と大井所属のプレティオラスの
追い切り診断をしていきたいと思います。
先週の宝塚記念では
A評価にした3頭のうちミッキークィーンが3着に入りました。
他の2頭も掲示板には載っており、
馬券は的中できませんでしたが
ここずっとA評価に挙げた馬が馬券に絡んでいるので
今回もしっかりジャッジしていきたい。
最終追い切りでの調教時計と調教VTRから
独自の目線でABC順に評価しています。
A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬
A評価
サウンドトゥルー
ゴールドドリーム
オールブラッシュ
B評価
アウォーディー
ケイティブレイブ
アポロケンタッキー
クリソライト
プレティオラス
軽快な動き! サウンドトゥルー
今回のJRAの馬の中で最も動きが良いと感じたのはサウンドトゥルー
最終追いは25日(日)に美浦の坂路での単走追い
調教助手の方が見せムチを使って追い出すと
馬もやる気を見せて4F53.6-12.3の好時計
外ラチを頼りながら真っ直ぐ走り
馬体のフォームも安定していて
クビも上手く使って走っており
迫力も感じる良い内容
文句なくA評価
遠征帰りも問題なし ゴールドドリーム
ドバイ帰りのゴールドドリームは最終追いは24日(土)栗東坂路での単走追いでした。
リラックスした走りでフォームにもブレはなく
砂を掻き込む脚にも力強さがあり状態は良さそう。
鞍乗が一杯に追うとそれに反応して気迫を見せ
4F52.0-1F11.7と時計も優秀
個人的にはこの馬はマイラーだと思っているので
この距離はどうかと思うものの
これだけ動ければ上位争いには加わりそう
好気配漂う オールブラッシュ
2走前にGIを制したものの前走は人気を裏切ってしまったオールブラッシュ最終追いは24日(土)栗東CWでの単走追いでした。
内ラチを頼るように走っていましたが
鞍乗がステッキを入れて目一杯に追うハードな内容でした。
馬も力むような所がなく馬体も安定して
状態の良さが伺える内容。
前走の負けで評価は落ちそうですが巻き返して来てもおかしくない。
動き重そうな アウォーディー
ドバイでは世界の強豪馬相手に5着と善戦したアウォーディー力量的にはこのメンバーでは1枚上の存在ですが
最終追い切りを見る限り疲労がまだ抜け切ってない様子に見えます。
最終追いは25日(日)に栗東CWで単走追いで行われました
リラックスした感じで走れていて雰囲気は良く感じていたのですが
鞍乗がステッキを入れて追い出しても
馬自体動きは変わらず加速している印象もありませんでした。
まあこの馬の場合は追いきりで良く見えなくても
レースで変わることがありますので
一概にダメとは言えませんが追い切りだけで見れば
状態がいいとは感じません。
スポンサードリンク
内容は軽い ケイティブレイブ
単騎逃げが予想されるケイティブレイブ最終追いは25日(日)栗東坂路での単走追い
4F55.7-1F12.7の時計が示すように
終始馬なりの軽い内容
リズムよく走っていますし馬体も安定していて
悪くないですが、これだけ内容が軽いと
状態の良し悪しも掴みにくい。
追い足りない印象 アポロケンタッキー
昨年の東京大賞典ではアウォーディー、サウンドトゥルー相手にアップセットを演じたアポロケンタッキー
今回はその時と同じ舞台設定なので再現を狙いたいところですが
追い切りを見る限り動きはイマイチ
最終追いは25日(日)栗東坂路での2頭併せ
エキドナ(古馬500万)とほぼ併走するような形で
追いきられ相手は終始馬なり、
アポロケンタッキーは最後は強めに促されていましたが
先着できずクビ差の遅れ。
馬体が常に右方向に向いているのも気になりますし
集中して走れてない印象
状態はそこまで悪いとは感じませんが・・・
反応イマイチ クリソライト
今年ダイオライト記念3連覇を達成し前走の平安ステークスでも2着と近走好調なクリソライト
最終追いは24日(土)栗東坂路での2頭併せ
アメリカンイナズマ(古馬500万)相手に馬体を併せて
ビッシリと追われ最後はアタマ差先着
時計も4F50.5-12.9となかなか優秀でした。
ただVTRで動きを見ると
最後は軽く流す程度だったパートナーに
何とか先着したという印象で動きは相手の方が良く見えました。
また追い出したときに後脚が流れていて
上手く加速できていないようにも見え、
追ってる割にはあまり伸びていない印象を受けました。
前走が叩き台だったので状態は上がってきているとは思いますが
ここで勝ち負けできるかというと微妙。
まずまずの動き プレティオラス
約1年5ヶ月ぶりのレースとなる南関東の雄プレティオラス
最終追いは24日(土)大井競馬場で行われ
終始馬なりでしたが動きは素軽く、
状態はまずまずといった感じ。
さすがにこのメンバー相手では厳しいと思うが
今後に繋がる競馬を見せてほしい。
帝王賞2017 予想
上記の追い切り診断を踏まえて本命はサウンドトゥルーにします。
相手は状態は悪くてもアウォーディーが有力だと思いますが
この2頭軸で勝負してみたい。
買い目
三連単2頭軸マルチ
2,15-3,6,7,10,11(30点)
スポンサードリンク