ラジオNIKKEI賞2017、追い切り診断、A評価は3頭
ラジャカジャです。
今日はラジオNIKKEI賞2017に出走する馬の
追い切り診断をしていきたいと思います。
登録は14頭でしたが
結果的には12頭立てのレースとなりました。
人気はおそらく
サトノクロニクル
クリアザトラックの2頭が支持を集めそうですが
それ以外の馬も含め
状態面はどうなのか?
しっかりチェックしていきたいと思います。
スポンサードリンク
追い切り診断
最終追い切りでの調教時計と調教VTRから独自の目線でABC順に評価しています。
A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬
A評価
セダブリランテス
ウインガナドル
ニシノアップルパイ
B評価
クリアザトラック
サトノクロニクル
グランドボヌール
バルベーラ
ビービーガウディ
マイネルスフェーン
ライジングリーズン
ロードリベラル
C評価
マイブルーヘブン
状態は文句なし セダブリランテス
A評価をつけたのは3頭ですがその中でも最も良く見えたのはセダブリランテス
最終追いは28日(水)美浦南Wで2頭併せ
馬場の外目を通り、パートナーを2馬身ほど先行させる形でスタート
馬なりのまま並びかけると鋭く伸びて交わし
ゴール地点で1馬身ほど先着、ゴール後さらに伸びて
3馬身ほど先着しました。
VTRで動きを確認してみても非常にバネがある走りで
ストライドも広くフォームにもブレがない
実力は未知数ですが状態に関しては
文句のつけようがないくらい良いデキにあると思います。
迫力満点! ウインガナドル
セダブリランテス同様に良い動きをみせていたのがウインガナドルこちらも最終追いは28日(水)に美浦の南Wで単走追い
4F52.7-1F12.4と好時計をマーク
VTRで動きを確認すると最初は若干アタマの位置が高く
動きも硬いように感じましたが、
追われてからの動きが一変
迫力ある動きに変わり素晴らしい切れを見せてゴールしました。
時計面は前回とそれほど変わりませんが
動き自体に上積みが感じられました。
上位争いも十分可能だと思います。
好仕上がり ニシノアップルパイ
ニシノアップルパイも上の2頭同様に状態面での上積みが感じられる1頭
最終追いは28日(水)美浦南Wで2頭併せ
最後は目一杯追われて2馬身先着
6F82.6-1F12.6と時計も優秀ですし
VTRで動きを確認しても非常に迫力があって
好感の持てる動きをしていました。
スポンサードリンク
可もなく不可もない感じ サトノクロニクル
1番人気が濃厚なサトノクロニクル最終追いは28日(水)栗東CWでの2頭併せ
4F53.9-1F11.9と時計は良かったのですが
VTRを見ると一旦は離していたパートナーに
最後は併入に持ち込まれるなどしましたので
印象としては地味に映りました。
まあ調子は悪いとは思いませんがそれほど
強調すべき点も見つからなかったので
B評価とします。
芝での調整がどうでるか? クリアザトラック
こちらも人気上位に支持されそうなクリアザトラックですが最終追いは何故か芝コースでの追い切りでした。
カーブ付近まではキャンター程度の軽い走りで
直線だけ少し追ってゴールという内容
芝コースでしたがやや重の馬場でしたので
本番を考慮してあえて芝コースを使用したのかもしれません。
ほぼ馬なりでラストは11秒3と時計は出ていますので
状態は良い方に考えてよさそう。
ただ上積みがある動きにも感じなかったのでB評価
他ではロードリベラル、バルベーラ、ライジングリーズンあたりも
動きは悪くありませんでした。
まとめ
追いきりで良く見えたのはセダブリランテス、ウインガナドル、ニシノアップルパイの3頭
3頭とも単勝人気は5番人気より下だと思うので
配当的な妙味も感じられます。
人気上位のサトノクロニクル、クリアザトラックも
悪くない動きをしていたので
この2頭に絡めたフォーメーション馬券で勝負してみたいと
現時点では考えています。
スポンサードリンク