ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想 追い切り診断

「レース予想」根岸ステークス2020&シルクロードステークス2020

ラジャカジャです。
今日は東京のメインで1400mダートのGⅢ根岸ステークスと
京都のメイン芝1200mのGⅢシルクロードステークスの予想をしていきたいと思います。

その前に先週のレース予想を軽く振り返ると
中山メインのアメリカジョッキーCは軸馬ラストドラフトは3着に来たものの相手違いで不的中。
京都メインの東海ステークスも軸馬エアアルマスは1着に来たものの人気上位3頭での決着になってしまい
あえなく不的中という結果でした。

中穴から大穴狙いの買い方でいっているので人気サイドで決まっちゃ当たりようがないのですが
追い切り診断でA評価にした馬を軸馬に据えていてその馬はしっかり馬券圏内を確保しているので
軸馬選びは間違っていなかったと思います。

特にラストドラフトなんかは4コーナーで競争中止した馬の煽りをモロにくらいましたが
最後はよく伸びての3着だったので次走も期待が持てそう。

今日のレースに関しては両方とも波乱の余地アリと考えているので
何とか高配当馬券をゲットしたい。

しかしここに来て中国発の新型ウイルスが蔓延してきましたね。
なにせアメリカが危険度を最大のレベル4に上げ
中国全土からの渡航禁止措置を発表しているくらいですから
相当ヤバい状況なんだと思います。

日本でも感染者は日に日に増えていっていますし
手洗いうがいとマスクの着用など最低限の対策はやって
不要な外出は極力避けて家で過ごすようにしたい。

1,2か月くらいで鎮静化してくれればいいですけど
それ以上伸びると東京オリンピックにも影響してきそうですね。


スポンサードリンク

「レース予想」東京11R 根岸ステークス2020

予想に入る前に例のごとく追い切り診断を書いてみると
今回A評価に推したいのはミッキーワイルド 、コパノキッキング、ダノンフェイスの3頭

ミッキーワイルドは栗東坂路での単走追い。
終い強めに追われて4F56秒3-1F12秒2の時計をマーク
多少頭の位置がブレたりしていたものの
着地ポイントは乱れていないので気にならない程度のブレ幅。
追われてからの加速と脚元の踏み込みは力強く
動きに余裕も感じられるので状態はすこぶる良さそう。

1週前追い切りでも4F51秒4で走っていますし
態勢は整ったと見てA評価に推す。

コパノキッキングは栗東CWでの単走追い。
終始馬なりで6F81秒2-1F12秒6の時計をマーク
適度に気合の入った良い走りで馬体にもブレはなく安定感ある走り。
前走のカペラS時と遜色ない動きでこちらもA評価に推したい。

ダノンフェイスは栗東坂路での単走追い。
終始馬なりで4F54秒3-1F12秒4の時計をマーク
馬にものすごく活気があって頭の位置は低くて理想的なフォーム。
脚元の踏み込みも力強くて手前の替え方もスムーズ。
前走から中2週でのレースということもあって
強めの追い切りはしなかったがそれでもこれだけの動きができるのは相当状態がいい証拠。
全くケチをつけるところはなくこれは文句なしにA評価。

それ以外の馬ではテーオージーニアス、スマートアヴァロン、モズアスコットあたりは
動きに活気があって好印象でした。

伸びシロありの7歳馬が本命

軸馬 ダノンフェイス

人気はコパノキッキング、ミッキーワイルドの2強という感じですし
実際追い切り診断でもA評価をつけているので
このどちらかから入るのが妥当とは思いますが
波乱を期待してダノンフェイスを軸馬に取りたい。

ダノンフェイスは今年7歳になるベテラン馬で
重賞レースは2走前の武蔵野Sで3着に入ったのが最高成績ですが
1年ほど休養していて昨年レース復帰した馬なので
中身は若く前走の勝ち方を見るとまだ上積みがありそうに思います。

これまで上げた6つの勝利は全て1400m戦でのもので
そのうち3つは東京コースでのもの。
差し馬なので8枠15番という枠順も砂を被らずに楽に追走できるので好都合。
確かにコパノキッキング、ミッキーワイルドの2頭は強いですが
今のダノンフェイスならば十分勝負になると見てこの馬から買ってみたい。
買い目
三連複フォメ
15-3,5-1,3,4,5,6,7,8,9,11,12,16(19点)
スポンサードリンク

「レース予想」京都11R シルクロードステークス2020

こちらも例によって追い切り診断から状態のいい馬を探してみると
今回A評価をつけたのはモズスーパーフレア、ペイシャフェリシタの2頭

モズスーパーフレアは栗東坂路での単走追い。
この馬はいつも坂路で高時計をマークしているが
今回も4F50秒3-1F12秒4の高時計をマーク
鞍乗は手綱を長く持って馬に任せた状態の完全な馬なりでした。
それでいてここまで馬が活気ある走りを見せているのだから
状態が悪いワケがない。

ペイシャフェリシタは美浦南Wでの単走追い。
直線追われてからの伸び方が秀逸
頭を低くした走法でフットワークのきいた理想的なフォーム。
ストライドの伸びも申し分なくこれは文句なしにA評価をつけたい。

それ以外では カラクレナイ、エイティーンガール、ジョイフルあたりは
キビキビとした動きを見せていて好印象。

逆に人気に押されているアウィルアウェイ頭の位置が高くてバランスも悪いので
追い切り診断からはあまりおすすめしない。

逃げて逃げて逃げまくれ!

軸馬 モズスーパーフレア

軸馬は追い切り診断A評価に推した馬の中から
モズスーパーフレアをチョイス

この馬はとにかくテンから飛ばしたいタイプの馬で
今回のメンバーを見ると無理なく先手を奪えそうなので
マイペースで逃げればスプリンターズSで2着した馬だけに
敵はいないのでは?と思う。

音無調教師も鞍乗の松若騎手にとにかく逃げろの指示を出しているそうなので
けれん味のない逃げを見せてほしい。

相手には同じく追い切りでA評価に推したペイシャフェリシタ
京都コースに良績あるカラクレナイ
ハイペースに乗じて展開がハマりそうなエイティーンガールを重視。
馬券は三連複でモズスーパーフレアを軸に上記の3頭を相手軸にした
フォーメーションで買ってみたい。
買い目
三連複フォメ
3-2,6,10-1,2,6,8,10,12,13,14,15,16,18(27点)
スポンサードリンク

-予想, 追い切り診断