先週のレース回顧&今週は函館記念とジャパンダートダービー
ラジャカジャです。
先週の重賞レース回顧&今週の予定を書いていきたいと思います。
その前に昨日のブログ予想ですが3戦0勝でした。
う~んちょっと悪循環な感じになって来ましたね・・・
昨日は午後から用事があったので
メインレースのみPATで購入したのですが
見事にやられてしまいました。
土曜日のプラス分が全部飛んでしまいました・・・
まあ軸の選び方は悪いとは思わなかったですが
相手を少しひねりすぎたかもしれません。
ただそれなりの高配当を狙っていましたし
基本的には過去レースデータから見た好走確率の高い馬と
追い切り診断で良く見えた馬を中心に買うスタイルなので
それに当てはまらない馬が来た場合は仕方ないと
諦めるようにしています。
七夕賞に関しては
追いきりでよく見えなかったゼーヴィントに勝たれてしまったので
予想としては完敗。
プロキオンステークスの方はもう少し
買い方に柔軟性があれば当たっていたと思いますので
これは反省したい。
しかし先週の戸崎は凄まじかった。
土日合わせて9勝の堅め打ちで今季95勝
2位のM・デムーロに8勝差をつけて
ちょっと突き放した形となりました。
まだリーディングについて
どうのこうの言う時期じゃないですが
年間200勝も夢ではない良いペースで勝ち続けていますね。
スポンサードリンク
レース回顧 七夕賞
勝ったのは1番人気ゼーヴィントでした。追い切りの動きからこの馬のアタマだけはないと思っていたので
ここまで鮮やかに勝ってしまうとは思いませんでした。
まだ強い相手と戦っていないので比較が難しいですが
相当な実力の持ち主といっていいでしょう。
ただ展開としては最初逃げようとしたフェイマスエンドを
交わすようにして逃げたマルターズアポジーが
前半1000m58秒0というハイペースで逃げていたので
差し馬向きの流れではありました。
4コーナーで馬なりのままマイネルフロストが先頭に立って
直線で内ラチに沿って粘り込むという競馬をしていましたが
結果的にはこれも早仕掛けでしたので
いろんな部分でゼーヴィントに展開が向いたといえるでしょう。
それでも約半年ぶりのレースで
しっかり勝ちきるレースをしたのは立派
次走はどこになるか分かりませんが
毎日王冠あたりを使って天皇賞(秋)というローテを
踏んでくれたら面白いと思う。
2着のマイネルフロストは少し動くのが早すぎました。
手応えがあったので柴田大知騎手も
「早仕掛けでも勝てる」と思ったのかもしれませんが
ちょっと勿体無い騎乗でした。
3着のソールインパクトは差し馬向きの流れに上手く乗じての結果
直線も馬場のいい所を通っていましたから
枠順も良かったと思います。
多分今週あたりから福島の芝は外差しがバンバン決まっていきそうな感じがします。
4着のスズカデヴィアスは横山典騎手お得意の
後方ポツン騎乗
最後猛追してきて4着まで上がってきましたが
こういう騎乗は本当に展開がはまらないと勝ちきれないので
あまり好きではありません。
2番人気で11着に大敗したマルターズアポジーは完全にオーバーペースでした。
フェイマスエンドにハナを奪われそうになって
序盤からペースを上げて逃げざるを得なくなり
マイペースの逃げを打つ事が出来ませんでした。
フェイマスエンドに潰されたといってもいいでしょうが
番手で折り合う競馬も出来るようにならないと
常に好走するのは難しいです。
ただ何が何でも逃げるというスタイルは崩さなかったので
今後この馬に競りかけてくる逃げ馬はいないかもしれない。
スポンサードリンク
レース回顧 プロキオンステークス
勝ったのは5番人気キングズガードカフジテイクとの差し脚勝負を制して嬉しい重賞初制覇となりました。
道中は後方3番手で直線では内に入ってしまい
前が壁になって追い出せないシーンもありましたが
スペースが開くと藤岡佑介騎手はすかさず追い出し馬も即座に反応
すぐ後ろにカフジテイクが迫ってきましたが
ゴール前で更に加速して突き放すという快勝劇でした。
藤岡佑介騎手に慌てるそぶりが全くなかったので
相当自信があったのかもしれません。
カフジテイクはドバイ帰りで追い切りもそんなに良くは見えませんでしたが
地力を示した形の2着
ただ最後はキングズガードに差し負けていましたので
その辺り本調子ではなかったのかな?と思います。
3着のブライトラインは力量を考えると
これ以上ない良い結果を残したと思います。
追い切り診断でもA評価にしていましたし
状態の良さが結果に出た形となりました。
2番人気に支持されたアキトクレッセントは12着に惨敗
まだまだ実力不足でしょう。
穴で期待したレヴァンテライオンはスタートで2番手につけるなど
積極的な競馬をしましたが13着に大敗
重賞で勝ち負けできるレベルではありませんでしたが
この先行力は魅力
いつか穴を開けるかもしれません。
今週の予定
今週も福島・中京・函館の3場開催ですが重賞レースは16日(日)の函館記念の1レースと寂しい限り
夏競馬は出走頭数も少ないですから
JRAももっと魅力あるプログラムを用意していかないと
馬券の売り上げも落ちていくと思います。
希望としては重賞レースは土曜日1鞍、日曜日2鞍くらいほしい。
なので今週はかなり物足りない感じですが
12日(木)に大井競馬で3歳ダート馬の日本一決定戦
ジャパンダートダービーがあるのでそちらの予想もやっていきたいと思います。
JRAからは
サンライズソア
サンライズノヴァ
シゲルコング
タガノディグオ
ノーブルサターン
リゾネーター
ローズプリンスダム
となかなかの好メンバーが揃いました。
初の大井競馬&2000m
加えて慣れていないナイター競馬ということもあって
ひと波乱ありそうな予感がします。
スポンサードリンク