ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想 追い切り診断

「レース予想」大阪杯2020

ラジャカジャです。

今日は古馬のGI大阪杯2020が行われるので
そちらのレース予想をしていきたいと思います。

ただ巷ではコロナウイルスの話で持ちきりで
TVでは連日特集が組まれていて
正直素直に競馬を楽しもうという雰囲気じゃないです。

いつ終息するのか全く分からない状況ですが
あと1か月や2か月で落ち着くとも思えないので
全く持って大変な年になっちゃったなぁという印象です。

二日前にはJRAの職員でも感染者が出たと報じられましたし
今後騎手や調教師で感染者が出た場合は
最悪競馬も中止せざるを得ないかもしれません。

まあせっかくのGIなので予想はやりますが
購入金額は控えめにして軽く遊ぼうかなという感じです。

あと株式と為替について少しだけ言及。
株式に関しては先月に大半の保有株式を損切りして
今は買いのチャンスを伺っている段階。

ただ巣ごもり需要が見込める出前館だけは
ポジション持ちしています。
先週は2日続けてストップ高になりましたし
外出自粛要請がこの先何か月も続くようだったら
大化けする可能性もありそう。

FXに関しては通貨下落でより買いやすくなっていますが
金利も引き下げられたのでかなりガックリ。
今はひたすら耐える時で
ロスカットだけは食らわないようにして
淡々と買い付けしていこいうと思う。

コロナウイルスが終息すれば株も通貨も上がるでしょうから
きっと明るい未来が待っていると思って
今は踏ん張っていこう。


スポンサードリンク

阪神11R 大阪杯2020

また例によって追い切り診断から
軸馬選びをしていきたい。

今回A評価に推すのは
ラッキーライラック
ダノンキングリー
クロノジェネシス

ラッキーライラックは栗東CWでの単走追い。
終い強めに追われて6F81秒7の好時計をマーク。
馬体にブレもなく安定感ある走り。
ストライドの伸びも十分にあり前走とは明らかに出来が違う印象。
かなりの良化が見てとれこれはA評価に推したい。

ダノンキングリーは美浦南Wでの単走追い。
重心の低いフォームで安定感ある走り。
馬なりながら5F65秒3-1F12秒4の時計をマーク
毛ヅヤもよく状態はすこぶるよさそう。
悲願のGI獲りに向けて十分に仕上がった印象。
文句なしにA評価。

クロノジェネシスは栗東CWでの併せ馬。
終始馬なりで1馬身先着。
こちらも馬体にブレが全く見られず安定感ある走り。
1週前追いで負荷を掛けた追い切りをしていたらしいが
調教VTRで見ていても万全に仕上がっている印象に見え
A評価以外につけようがない感じ。
スポンサードリンク

軸は横ノリも馬券の買い方は工夫

軸馬 ダノンキングリー

午後1時の段階で人気はダノンキングリーが単勝オッズ3.9倍で1番人気。
以下ブラストワンピース、ラッキーライラック、クロノジェネシス、
ワグネリアンと続きここまでが単勝一桁台のオッズ。

12頭立てと少頭数の競馬ながら人気は割れており
やや難しめとも言えそうな今年の大阪杯。

軸馬は追い切りの良かった3頭の中からダノンキングリーを抜擢。
GI勝ちはないですが皐月賞3着、ダービー2着の実績は素晴らしいですし
前走の中山記念はまさに完勝と言っていい内容。
2000m以上のレースで勝ち星がないのは気になりますが
鞍乗に横山典騎手というのは何とも心強い。
個人的な印象では横ノリがGIで1番人気の馬に乗った場合
ほとんど馬券に絡んでいる印象があるので
個人的にはこの馬以外の軸馬はありえない。

相手には同じく追い切り追診断でA評価に推した
ラッキーライラック、クロノジェネシスの2頭をチョイス。
最近は牝馬が牡馬を負かしてGI勝つシーンが目立っており
今回もそうなる予感がします。

あともう1頭選ぶとすればマカヒキ
鞍乗が外国人騎手というだけの理由ですが
こういうGIの舞台こそ騎手の腕の差が出ると思う。

なので軸馬はダノンキングリーとするも
勝つのは牝馬2頭かマカヒキという感じの馬券で勝負してみたい。
買い目
馬単フォメ
5,9,12→8(3点)
3連単フォメ
5,9,12→8→総流し(27点)
スポンサードリンク

-予想, 追い切り診断