ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想 追い切り診断

「レース予想」オークス2020

ラジャカジャです。

久々の記事更新になりますがオークス2020の予想をしていきたいと思います。
ここ最近は競馬をしていなくて
専ら株とFXの分析に時間を費やしていました。

コロナショックで株価は大分下がりましたが
半分くらいは戻ってきていますし
更に経済が回復してワクチンや治療薬などの開発が進めば
株価も強力な上昇トレンドに転じるはずでしょうから
今のうちに仕込める銘柄を探してどこで買い付けするかの
テクニカル分析を日々しているところです。

またプライベートな話になりますが
同居する母親が腰の骨が一部潰れてしまってそれが神経に当たって痛いので
今はほとんど歩けない生活を送っています。

病院で色々と調べてもらいましたが
完全な骨粗しょう症というわけではないのですが
骨は脆くなっているとのことでした。

潰れた骨は元には戻らないので
手術でその骨を取り出して代わりとなる物(人口骨など)を埋め込む等
することも出来ますがかなり大変で難しい手術で
執刀できる医師も限られていて予定もしばらく空いていないという話なので
取り合図は骨を強化する注射を毎日打って
現状より悪くならないようにするという処置を行っています。

まあ人間年を取るとあちこちガタが出てきて当然ですが
母親の場合昨年5月に顎に出来た腫瘍を取る手術をしたかと思えば
8月には心筋梗塞を起こして緊急手術を行い1か月余りの入院を余儀なくされ
今回腰の痛みから歩くのが困難という状態が3月から続いています。

以前は毎日のようにサウナに行ってたり運動もしていたりしたのですが
さすがに以前のような生活には戻れそうにないです。

それまでは家事全般は母親がやってくれていましたが
今は自分がそれをするようになり
母親が病院に行くときも付き添わないと行けないので
今まで以上に競馬に接する時間はなくなりました。

競馬ブログの予想は何とか続けていきたいと思いますが
今後も不定期での更新になりそうです。
(それでもオークスとダービーはしっかり予想して買いたいと思っています。)



スポンサードリンク

「レース予想」東京11R オークス2020

追い切り診断でよく見えたのは以下の馬たち

デゼル
クラヴァシュドール
ミヤマザクラ
リリーピュアハート
チェーンオブラブ
サンクテュエール


さすが3歳牝馬の頂点を決める一戦だけに
どの陣営もしっかり仕上げてきている印象で
好評価の馬はいつもよりも多い感じになりました。

デゼルは栗東坂路での単走追い。
終い軽く仕掛けて4F54秒2-1F12秒6の時計をマーク
アタマを低く保った綺麗なフォームで最後まで力強い動きを見せていて
状態の良さが感じられる動き。
前走から更に馬が成長している印象で期待感持てる出来。

クラヴァシュドールは栗東CWでの単走追い。
こちらも終い軽く追っただけの軽めの内容でしたが
素軽い動きを見せていてストライドの伸びも十分。

ミヤマザクラは栗東坂路での2頭併せ。
終始馬なりで4F56秒3-12秒2をマークし1馬身の先着。
動きは素軽く追えばいくらでも伸びそうな印象。
桜花賞よりも状態は上がっている印象でこれは高評価。

リリーピュアハートは栗東坂路での単走追い。
首の位置は高いものの活気充分の動きを見せており
脚元の踏み込みも十分に感じる動き。
状態は間違いなく良い。

チェーンオブラブは美浦南Wでの併せ馬。
終始馬なりで5F66秒3-1F12秒6をマークし3/4馬身先着。
手前を替えてから馬にスイッチが入った模様で鞍乗は手綱を全く動かしていないが
目一杯に追うパートナーを尻目に差を広げていった。
1週前も同じく南Wで併せ馬をして先着しており
実績は別にして馬の出来はかなり充実していると感じる。

サンクテュエールは美浦南Wでの併せ馬で併入。
藤沢厩舎らしく終始馬なりの調教で
馬体にブレもなく安定感ある動き。
特に動きにケチをつけるところはなく順調に来ている印象。

その他の馬について述べると
断然の1番人気に推されているデアリングタクトは
栗東坂路での単走追い。
終始馬なりで4F55秒0-1F12秒8の時計をマーク
時計からもわかるようにかなり軽い内容。
脚元の踏み込みやフットワークは軽快に見えるが
騎手が乗った割には物足りない内容。
ただ1週前追い切りではWCで6F81秒4-1F11秒8の好時計をマークしているので
もう仕上がっていると見て最終は調整程度の動きに留めた印象。
まあ本数は乗っているので桜花賞と同程度の状態と考えて良いと思う。
スポンサードリンク

軸馬 デアリングタクト

昼の時点で人気はデアリングタクトが単勝オッズ2.0倍で1番人気。
以下デゼル(5.4倍)、クラヴァシュドール(8.2倍)と続きここまでが単勝一桁台のオッズ。

追い切り診断では高い評価にしませんでしたが
3戦3勝のデアリングタクトの牝馬二冠が濃厚とみてこの馬を軸馬に据えたいと思います。

前走桜花賞ははかなりの道悪でしたがただ1頭外を回して
後ろから伸びてきての差し切り勝ちでそれ以外の
上位馬は総じて逃げ先行馬だったことを考えると着差以上に強い内容。

更に上がり3Fの時計がメンバー1位で桜花賞を勝った馬がオークスに来た場合は
2007年以降5頭いますが全てオークスを勝っているというデータもあります。

今の東京コースは時計の出やすい高速馬場ですが
2走前のエルフィンSで1分33秒台の時計で勝っていることからも
高速馬場にも十分対応できると見てこの馬から買ってみたい。

相手には追い切り診断の内容を加味してミヤマザクラとリリーピュアハートをチョイス。
ミヤマザクラは「2000m以上の距離がベストでオークス向き」と
陣営も公言している通りここが狙いすましたレース。
前走の桜花賞は太目残り+道悪の影響などで結果を出せませんでしたが
今回は状態面、適正面を考えても勝ち負けできると思います。

リリーピュアハートは抽選を突破しての参戦ですが
福永騎手をキープしていたことからも陣営の勝負気配が強いことが考えられます。
2走前に東京2400mを勝っていることからも適性に疑いないですし、
ある程度前で競馬できる脚質ですので早めに先頭に立って押し切る競馬をすれば面白い。

なので馬券としては三連複のフォーメーションでデアリングタクト軸で
相手軸にミヤマザクラとリリーピュアハートを付けて流す馬券で勝負したい。

あと3連単も買いたいと思いますが
1着付けにはデアリングタクトとデゼルを固定して買ってみたい。
デゼルの前走のスイートピーステークスの勝ちっぷりが凄く
同レースに騎乗していた騎手の何人かからは
「オークスはこの馬で決まりだろう。」というコメントが出ていたほど。

最内枠で追い込み脚質の馬でスタート下手なレーン騎手が乗っていることを考えると
凡走する可能性もかなりありそうですが
もしすべてが上手くハマった場合はアタマで来る可能性もあると思うので
その可能性も加味して買ってみたい。
買い目
三連複フォメ
4-10,11-1,2,8,10,11,13,15,16,18(15点)
3連単フォメ
1,4→1,4,10,11→1,2,4,8,10,11,13,15,16,18(48点)
スポンサードリンク

-予想, 追い切り診断