ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

追い切り診断

シリウスステークス2017、追い切り診断、A評価は1頭、軸はこの馬で決まりか

ラジャカジャです。
今日はシリウスステークス2017に出走予定の馬の
追い切り診断をしていきたいと思います。

その前に競馬小話
今週はGIスプリンターズSが行われますが
同日にフランスで凱旋門賞が行われます。
日本からはサトノダイヤモンド、サトノノブレスの2頭が参戦しますが
前哨戦のフォワ賞でサトノダイヤモンドは4着、
サトノノブレスは最下位の6着と言う結果でトーンダウン
英のブックメーカーを見ても
サトノダイヤモンドは単勝オッズ17倍で10番手評価、
サトノノブレスは単勝オッズ126倍で20番手評価と
ともに低い評価となっています。(コーラル社による)

これまでに数多くの日本馬がこのレースに
チャレンジしてきましたが
日本の実績あるトップホースがここまで低評価なのは
ほとんどなかったように思います。

正直JRAの馬券だとサトノダイヤモンドの単勝は17倍もつかないと思いますし
応援票もはいってそれなりの人気になると思いますが
フォワ賞で惨敗したことで配当的には妙味のある馬になってしまったので
個人的にはサトノダイヤモンドの取捨が難しくなりました。

凱旋門賞の予想については日曜日の夕方頃に記事更新しようと思っていますが
どのように買おうかまだ思案に暮れている最中です。


スポンサードリンク

追い切り診断

最終追い切りでの調教時計と調教VTRから
独自の目線でABC順に評価しています。

A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬

A評価:
マスクゾロ
B評価:
スリータイタン
トップディーヴォ
ドラゴンバローズ
ピオネロ
ブライトアイディア
ミツバ
メイショウイチオシ
メイショウスミトモ
モルトベーネ
C評価:
タガノゴールド
タムロミラクル
マインシャッツ

仕上がり良好! マスクゾロ

連覇を狙うマスクゾロ

最終追い切りは栗東坂路での単走追い
ラスト2Fからピッチを上げて終いは一杯に追われて
4F52秒6-1F12秒2の好時計をマーク

1週前追い切りの時は
4F53秒5-1F12秒7と時計も平凡で
動きも重たい感じでしたが
最終で変わってきました。

VTRで動きを見ても力強く脚の運びもスムーズで
前走の追い切りと比べても明らかに動きが違います。

今回はハンデ戦で斤量57.5kgとなりますが
馬格のある馬ですから斤量負けすることはないでしょう。
前走はあくまで叩き台のレース
今回が本番ということでしっかり仕上げて来た印象
連覇は十分に狙えると思います。

動きはまずまず ミツバ

現在2連勝中でマーキュリーカップに続く
重賞連勝を目論むミツバ

最終追い切りは栗東南Wで単走追い
6F80秒8-1F12秒3となかなかの時計を出しましたが
VTRを見ると真ん中より内目を通って走っていたので
時計は鵜呑みにはできない感じ。

それでも走り自体は安定感があって
ブレもほとんどないので良い状態で来ていると思います。
追われてからのストライドの伸びもありましたし
まずまず仕上がっているという印象

元気一杯! ピオネロ

前走エルムS7着からの巻き返しを図りたいピオネロ

最終追い切りは栗東南Wでの単走追い
終いは一杯に追われて6F82秒8-1F12秒4の時計をマーク
VTRで動きを見ると追われると頭が高くなるクセは
相変わらずですが動き自体は覇気があって
元気一杯という感じ。
前走後は短期の放牧にだしたことで
心身ともにリフレッシュできたのかもしれません。
スポンサードリンク

活気ある動き モルトベーネ

アンタレスSに続く重賞連勝を狙うモルトベーネ

最終追い切りは栗東坂路での単走追い
馬なりで最後だけ少し促して
4F56秒1-1F12秒6の時計をマーク
1週前追い切りで51秒9-1F12秒5と
負荷をかけた追い切りをしているので
最終は馬体維持のため調整したという感じでしょう。
VTRで動きを見ても促されてからの走りには
力強さもありましたし活気ある動きでした。
ただ着地ポイントにばらつきがあるので
安定感はいまひとつ

その他の馬は・・・

ドラゴンバローズ
栗東坂路での単走追い
終始馬なりで軽めの調整
走りのバランスは良いが
若干アタマの位置が高いのが気になる。

トップディーヴォ
栗東のCWコースでの単走追い
横山典騎手自らが調教をつけていました。
こちらも走りのバランスはいいのですが
脚の運びが硬いように見えました。
馬の雰囲気はすごく良いと思います。

ブライトアイディア
栗東坂路での2頭併せ
終いは一杯に追われて
4F52秒5-1F12秒4の好時計をマークして
3馬身以上先着
VTRで見てもパワフルな動きで
状態は良さそう。

タガノゴールド
終い軽く促されていたにも関わらず
4F58秒1-1F13秒1と時計が悪く
状態面が整っていない感じ
タムロミラクル
完全に顔が右を向いた状態で走っていて
バランスも非常に悪い
マインシャッツも同様で
バランスの悪さが目立つ走りで
併せ馬で遅れを取っているので
ここでは厳しいでしょう。

まとめ

追い切りから推奨したのはマスクゾロ
明らかに状態が上向きと感じられたのはこの1頭のみ
他では
ミツバ、ピオネロ、モルトベーネの人気上位馬は
まずまず仕上がっている状態
人気のなさそうなところでは
ブライトアイディアは活気ある動きをしていました。
なので今のところは
軸はマスクゾロでいきたいと考えています。
スポンサードリンク

-追い切り診断