毎日王冠2017、追い切り診断、A評価は3頭、レディスプレリュード予想
ラジャカジャです。
今日は毎日王冠2017の追い切り診断と
大井競馬場で行われる交流重賞
レディスプレリュードの予想をしていきたいと思います。
スポンサードリンク
追い切り診断
最終追い切りでの調教時計と調教VTRから独自の目線でABC順に評価しています。
A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬
A評価:
ウインブライト
サトノアラジン
ワンアンドオンリー
B評価:
アストラエンブレム
グレーターロンドン
ソウルスターリング
ダイワキャグニー
ヒストリカル
マカヒキ
C評価:
マッチレスヒーロー
ヤングマンパワー
リアルスティール
好仕上がり! ウインブライト
美浦で動きの良さが目に付いたのはウインブライト最終追い切りは南Wでの3頭併せ
終始馬なりでしたが最後は軽く追って1馬身半先着
時計も5F70秒1-13秒1とまずまず
VTRで動きを見るとストライドがしっかり伸びていて
馬体のブレもなく安定した走り。
脚元の捌きも軽やかで力んで走っている様子もなく
状態は良さそう。
多少太いかな?とも思いますが
成長分と考えることも出来ますし動きは良かったので
A評価でいいでしょう。
順調な仕上がり サトノアラジン
前走安田記念で念願のGIタイトルを手にしたサトノアラジン最終追い切りは栗東CWでの2頭併せ
ジークカイザー(古馬1000万)を2馬身程先行させ
直線で仕掛けると一気に加速。
並ぶまもなくパートナーを交わし去り2馬身先着してゴール
6F82秒9-11秒6と時計も優秀でした。
VTRで動きを見てもストライドがしっかり伸びていますし
馬体も締まっていてシャープな走りでしたので
休み明けですが8割くらいは仕上がっていると思います。
いい状態でレースに臨めそう。
力強い走り ワンアンドオンリー
坂路で動きの良さが目立ったのはワンアンドオンリー最終追い切りは栗東坂路での単走追い
前半はゆっくりとした走りで入り
徐々にペースを上げていくという走りで
4F56秒0-12秒6の時計をマーク
全体時計は遅いですが最後まで
加速ラップで走れていたのはプラス評価ですし
1週前、2週前追い切りは
もっと負荷を掛けた追い切りをしていましたので
状態面はすごく良いと思います。
VTRで動きを見てもストライドはしっかり伸びていますし
脚元も力強くて迫力がありました。
クビが高いのはいつものことですが
バランスはそこまで悪くなかったですし毛ヅヤはピカピカ
戦績を見ると終わった感がありますが
この動きを見るとまだ見限れない部分もあります。
スポンサードリンク
まずまず仕上がる ソウルスターリング
今回が古馬との初対決となるソウルスターリング最終追い切りは美浦南Wでの2頭併せ
折り合い重視の調教で
5F68秒6-12秒7の時計をマーク
ゴール時点では半馬身程遅れを取っていましたが
その後並ぶところまでやっていました。
1週前に負荷を掛けた追い切りをしていたので
最終は調整程度の動きですが
それでもクビを低くしたバランスのいい走りをしていましたし
引っ掛かる素振りは全くなかったので
順調に来ていると思います。
可もなく不可もなく グレーターロンドン
安田記念で連勝が5で止まったグレーターロンドン最終追い切りは美浦南Wでの2頭併せ
パートナーを1馬身ほど先行させ
ラストは軽く促して併入。
4F52秒1-12秒5の時計をマーク
VTRで動きを見ると脚の捌きが少し硬く見えますし
ストライドもそこまで伸びていませんが
バランスは悪くなくそれなりの仕上げで来ている印象。
ここを叩いて次!という感じの仕上げでしょうか。
今回は能力でどこまでやれるかでしょう。
判断に迷う仕上がり マカヒキ
大阪杯以来半年ぶりの実戦となるマカヒキ最終追い切りはいつもの坂路ではなくCWでの単走追い
終始馬なりで5F67秒9-12秒6の時計をマーク
輸送を考えて軽めの調整にしたそうですが
その割には時計は出ていますね。
ただVTRで動きを見るとリラックスして走っていますが
いかにも軽めの調整という動きで
正直調子の良し悪しは解かりかねる状態
ストライドはそこそこ伸びてはいますが
追い切りが軽すぎるのでイマイチ分からない
気になるのは今回最終追い切りをCWでやってきたこと。
いつもは坂路でしっかり仕上げてくるのに
この変化は何を意図としているのでしょう。
その他の馬は・・・
アストラエンブレムは美浦南Wでの頭併せで終始馬なりで併入。
安定した走りで脚元の力強さもあったので
順調に来ている印象
ダイワキャグニーは美浦南Wでの単走追い
リラックスした走りで最後の伸びも良く
順調に来ている印象
ヒストリカルは栗東坂路での2頭併せ
最後は強めに追われていましたが
イマイチ伸びきれずクビ差の遅れ
ヤングマンパワーは美浦南Wでの2頭併せ
ゴール時点で半馬身程先着。
更にその後もっと突き放していましたが
アタマが高い走法で推進力がうまく伝わっていない走りで
ストライドの伸びもイマイチに見えました。
まだ追い足りない印象。
リアルスティールは坂路での2頭併せ
こちらも併せ馬で先着しましたが
膝が硬くてストライドが伸びきっていない走り
良い頃の走りと比べると
まだまだ良化途上という感じ。
マッチレスヒーローは追ってもほとんど伸びず
動きも思い。
まとめ
追い切りから推奨したいのはウインブライト
サトノアラジン
ワンアンドオンリーの3頭
ただ物凄く仕上がっているという感じではなく
B評価にした馬とそこまで出来に差があるわけではありません。
ウインブライト、サトノアラジンは休み明けの割には仕上がっているという感じ。
ソウルスターリングも順調にきていると思います。
レディスプレリュード 予想
実績的にはホワイトフーガが1枚くらい抜けているメンバー構成取りこぼすこともありますが今回は斤量57kgで
調整も上手くいっているようなので人気に応えてくれると思います。
相手もアンジュデジールが有力
ヒモは他のJRA勢とララベルをチョイス
買い目
三連単フォメ
5→10→1,3,15,16(4点)
5→1,3,15,16→10(4点)
10→5→1,3,15,16(4点)
スポンサードリンク