ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想

東京スポーツ杯2歳ステークス2017ほか土曜のレース予想

ラジャカジャです。
東京スポーツ杯2歳ステークス2017ほか
土曜のレース予想をしていきたいと思います。

JRAのHPを見ると現在京都競馬場では雨が降っていて
芝・ダート共に重馬場の発表となっています。
気象庁の天気予報を見ると午後は曇りのマークになっていて
明日は1日曇りということですから
馬場は回復していきそうですがパンパンの良馬場というのはなさそう。
東京競馬場の方は現在芝・ダート共に良馬場となっていますが
午後から雨予報が出ていますので
どのくらい降るかによって馬場の状況も変わって来そう。
明日の東京は晴れ予報になっているのでそこまでまとまった雨は降らないと思いますが・・・
基本的にはどのコースも逃げ・先行馬が有利だと思いますが
特に芝のレースについては直線でどのコースを走った馬が伸びているか?
などをチェックしておく必要がありそう。


スポンサードリンク

レース予想

東京11R 東京スポーツ2歳ステークス

本命 ワグネリアン

朝8時の時点で人気は2戦2勝のディープインパクト産駒
ワグネリアンが単勝オッズ1.4倍で1番人気。
次いでGI6勝を挙げたモーリスの全弟ルーカスが
単勝オッズ3.7倍で2番人気。
3番人気はゴールドギアですが12.7倍となっており
完全に「2強対決」の様相を呈しています。

この2頭が有力なのは間違いないですが
頭数が7頭と少なく他に主だった有力馬が出走してこなかった事も
この極端なまでのオッズを作り出してしまったように思います。
ワグネリアンにしろルーカスにしろ
まだ実力的に未知な部分が多いのに
ここまで人気になってしまうのはちょっと考えものでしょう。

そうは言っても予想となると本命はワグネリアンで致し方ないところでしょう。
新馬戦ではヘンリーバローズと火の出るような追い比べを制して勝利。
(ヘンリーバローズは次走で未勝利戦を圧勝)
続く野路菊ステークスでは後方で脚をため直線で大外に出して
一気の差し切り勝ち。
いかにもディープインパクト産駒らしい瞬発力のある走り。
スタートも上手く折り合いにも苦労しないタイプに見えます。
初めて東京コースなので輸送による影響がないかが心配ですが
懸念材料と言えばそれくらいのもので
持っている力をすんなり発揮できれば勝つ可能性が1番高いのはこの馬でしょう。

ルーカスはモーリスの全弟ということでデビュー前から話題になっていた馬。
新馬戦は夏の札幌を選び直線での叩き合いを制して勝利。
その後休みを入れて成長を促しつつ2戦目での重賞挑戦。
当然来年のクラシックを睨んでここを使ってきたのでしょう。
ただ追い切りを見た感じでは動きにシャープさは感じなかったですし
強い追い切りはしていなかったので
まだ仕上がり途上という感じをうけました。

思い返せば兄モーリスもデビュー戦でレコード勝ちし
2戦目で重賞に挑戦しましたが6着と惨敗。
翌年もクラシックレースを目指してトライアルに出ましたが
敗退し牡馬三冠レースには出走すら出来ませんでした。
そして4歳になってから覚醒して連勝街道を突き進んでいったので
その兄と同じ血であることを考えると
ルーカスも晩成タイプの馬かもしれません。

メンバー的にはワグネリアンの相手筆頭に違いないですし
ワグネリアンを負かすとしたらこの馬だけだと思いますが
凡走するシーンもあるかもしれません。

それ以外の馬は横一戦で展開次第では着順はどうにでもなりそうだが
ワグネリアン同様に関西から遠征してきた
シャルルマーニュ、カフジバンガードを上位にとりたい。
(ケワロスは追い切りが悪すぎたので消し)
馬券的にはこの頭数なので三連単で勝負。
ルーカスがアタマの馬券も少しだけ押えておきたい。
買い目
三連単フォメ
3→4,5,7→1,2,4,5,7(12点)
7→3→1,2,4,5,7(5点)
スポンサードリンク

「推奨レース」
東京9R 伊勢佐木特別

本命 マジカルスペル

前走で逃げて3着と粘ったマジカルスペル
単騎のマイペースの逃げが打てたとは言え
直線でもう1度ギアを入れて最後まで伸びていたので
最終的には差し馬に差されてしまいましたが
このクラスを卒業するメドが十分立つ内容でした。

陣営としても「このコースに適正アリ
と感触を掴んで中1週で使ってくるなど勝負度合いの高さを感じます。
事実追い切りでも栗東坂路で4F51秒7-12秒4と
負荷を掛けた調教を実施。
普通なら中1週で使うので調整程度の動きで抑えるものですが
きっちり仕上げてムーア騎手に託し
勝ちきってもらうという思いが感じられます。

ムーア騎手にしても先週は人気馬に乗ってことごとく負けるなど
不甲斐ない姿を見せてしまったので
今週はより一層気合いを入れて騎乗するでしょう。
同じく栗東から遠征してきた2戦2勝のメトロポリス
現級勝ちのあるサラセニアなどいますが
軸はこの馬で不動と考えます。
買い目
三連複フォメ
3-4,7-5,8,9,11,12,13(12点)
ワイドフォメ
4,7-5,9,11,13(8点)

「今日の鉄板馬」
京都7R 3歳以上500万円以下

本命 ムイトオブリガード

前走は1番人気で5着と人気を裏切ったムイトオブリガード
直線では前を十分に捕らえられるポジションにいましたが伸びきれず最後は失速。
雨が降りしきる中で水が浮く等最悪のコンディションでしたので
再考する余地はありそう。
馬自身も1週前、最終と追い切りで栗東坂路4F51秒台をマークと
1度使われて確実に状態は良くなっています。
500万クラスではもういつ勝ってもおかしくないレベルの馬ですし
前走に引き続き手綱を巻かされた四位騎手のリベンジにも期待したい。
買い目
三連複フォメ
4-8,11-1,3,6,7,8,9,11,13,14(15点)
馬連&ワイド流し
4-7,9,13(6点)

「穴馬推奨レース」
京都11R アンドロメダステークス

本命 ハローユニコーン

ハローユニコーンはここ3戦続けて二桁着順ですが
GI、GⅡ、GIでの成績でしたからある意味この結果も仕方ないでしょう。
4月の忘れな草賞ではやや重の馬場で
上がり3Fはメンバー最速の時計をマークして勝っており
ハマッた時の末脚はこのメンバーでも見劣りしません。
休み明けを2度使われて状態面では今回が1番調整できていますし
3歳牝馬ということで斤量51kgで走れる恩恵は大きいでしょう。

ハーツクライ産駒の過去3年(2014年1月以降)における
京都芝2000mの種牡馬別成績は
勝率14.2%連対率21.7%複勝率35.8%と
ディープインパクトに次ぐ好走率の高さを残しています。
鞍乗も人気薄の馬に乗って度々穴をあける荻野極騎手。
狙って妙味ありだと思います。
買い目
三連複1頭軸流し
4-1,7,10,13,15(10点)
ワイド流し
4-1,7,10,13,15(5点)
スポンサードリンク

-予想