ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

レース回顧

有馬記念2017、キタサンブラック快勝!、今週の予定

ラジャカジャです。
今日は有馬記念のレース回顧と今週の予定を書いていきたいと思います。
その前に昨日のブログ予想の結果ですが
3戦1勝でした。
「今日の鉄板馬」
阪神11R サンタクロースステークス
三連単 3090円的中!

有馬記念は1着、2着、4着で不的中でした。
個人的にはヤマカツエースに期待していて
4コーナー過ぎたあたりまではいい感じで競馬していたので
「これは・・・!」と興奮して見ていたのですが
直線全く伸びませんでした。
敗因が良く分かりませんが疲労があったのかもしれません。
穴馬クイーンズリングは押えていただけに
悔しい結果でした。


スポンサードリンク

有馬記念2017 レース回顧

勝ったのは1番人気キタサンブラックでした。
単騎のマイペースで逃げると直線も脚色は衰えず
2着以下に1馬身半以上の差をつけての快勝でした。
勝ち時計2分33秒6は過去10年で3番目に遅いタイム。
昨年のサトノダイヤモンドの勝ち時計より1秒遅いタイムでした。

レース後に各陣営の騎手が
「ペースが遅すぎた」と口々に話していたように
スローな流れでマイペースの逃げを打てた
キタサンブラックの作戦勝ちと言えるかもしれません。
でも逆に言えば誰も競りかけずに楽な逃げを打たしてしまった
他陣営の無策ぶりもどうなのかなと思いました。

まあいずれにしてもキタサンブラックはいつも通りの競馬をして
変わらぬ強さを見せてくれました。
種牡馬になってその子供等がどんな走りを見せてくれるのか
待ち遠しい限り。

上位入線組ではやっぱりシュヴァルグランの強さが光りました。
直線ではスワーヴリチャードが内側に斜行、
クイーンズリングが外側に斜行したことで
その間にいたシュヴァルグラン、トーセンビクトリー、
サクラアンプルールがサンドイッチのように挟まれてしまいました。
これでトーセンビクトリー、サクラアンプルールの2頭は戦意喪失してしまいましたし
シュヴァルグランもバランスを崩して追えなくなるシーンがありました。
それでもすぐに態勢を立て直して再び加速し
際どい2着争いに加わっていましたので
スムーズな競馬だったら2着は確保していたと思います。
来年はこの馬とサトノダイヤモンド、レイデオロあたりが
日本の競馬界を引っ張っていくと思いますが
主役になる可能性が高いのはシュヴァルグランかなと思います。

2着に入ったクイーンズリングは
追い切りでも良く動いていましたし内枠&ルメール騎手ということで
実力以上の好結果を残しました。
今回で引退するとの事ですが勝ったキタサンブラックもこれで引退。
土曜の阪神カップで勝ったイスラボニータもラストランでしたので
先週はそういう馬が活躍する週だったのかもしれません。

4着のスワーヴリチャードは直線で内にモタれてしまったように
やはり右回りは得意ではないですね。
実力はGI級だと思いますがこのモタれるクセを修正できないと
なかなかGIを勝つのは難しいかもしれません。

それ以下の着順の馬では7着に入ったサウンズオブアースは
8枠16番で直線では1番大外に出す等
距離ロスの多い競馬をしながら健闘したと思います。
この馬も追い切りでは良く見えた馬だったので
状態が整っていればまだまだやれる馬だと感じました。

来年の有馬記念ではどんな馬が出てきてどんなレースを見せてくれるのか
期待して待ちたいです。
スポンサードリンク

今週の予定

今週28日(木)がJRAのラスト開催となります。
中山・阪神の2場開催でGIに昇格したホープフルSが行われます。
2戦2勝で前走デイリー杯を快勝したジャンダルム
同じく2戦2勝のサンリヴァル、ジュンヴァルロ
モーリスの弟ルーカス
新馬戦で圧勝したディープインパクト産駒のトラインなど
来年のクラシックレースに向けて楽しみな馬が多数出走してきます。
また29日(金)には大井競馬場で東京大賞典が行われます。
こちらも
サウンドトゥルー
コパノリッキー
ケイティブレイブ
アポロケンタッキー
ミツバ
インカンテーションといった面々が登録しています。
現在のダート路線は主役不在で混迷を極めていますので
予想は難しいですが当てれば高配当が得られる状態ですので
こちらも楽しみな一戦です。
スポンサードリンク

-レース回顧