ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

レース回顧

京成杯2018、ジェネラーレウーノ快勝!今週の予定

ラジャカジャです。
今日は昨日行われた東西の重賞レースのレース回顧と
今週の予定について書いていきたいと思います。

その前に昨日のレース予想の結果ですが
3戦1勝でした。
中山11R 京成杯
三連複 3130円的中!(15点予想)

土曜日は大勝でしたがその反動が出たのか
昨日はショボイ配当をひとつ当てたのみで
個人的な収支も若干のマイナスでした。

唯一的中した京成杯は本命にしたコズミックフォースが2着に来て三連複が的中。
ただ1番人気のジェネラーレウーノも馬券に絡んでしまったので
配当的には今ひとつの結果でした。

日経新春杯は6番人気サンタフェチーフから勝負しましたが5着に敗退。
道中掛かる仕草も見せていたのでもう少しスムーズな競馬が出来れば
もっと上位に食い込めたと思いますが残念な結果でした。

「今日の鉄板馬」として推奨した
ブラックジェイドも直線で失速しまさかの9着に惨敗・・・
結構自信はあったのですが何故ここまで大敗を喫したのか
ちょっとよく分かりません。

そんな感じで土日連勝とはいきませんでしたが
また仕切りなおして今週頑張っていきたいと思います。


スポンサードリンク

レース回顧

京成杯2018
勝ったのは1番人気ジェネラーレウーノ
コスモイグナーツが前半1000m59秒7と速いペースで逃げ
ジェネラーレウーノは2番手追走で直線早めに先頭に立つと
後方から伸びてきたコズミックフォースの追撃を抑えて勝利。
3連勝で重賞初制覇となりました。
前走の葉牡丹賞は逃げ切り勝ちでしたが
今回は早い流れを2番手で折り合って直線で早め先頭に立って
そのまま押し切り勝ちですからなかなか強い勝ち方だったと思います。
これなら好位で折り合う競馬もできそうですし
皐月賞、ダービーに向けて新たな有力馬が出てきたなという感じ。

2着馬コズミックフォースは差し馬向きの絶好の流れで
戸崎騎手も上手く乗ったと思いますが勝った馬が強かったですね。
3着馬イェッツトも直線で狭いところを良く伸びてきました。
勝負根性もありそうですし次走も期待できそうな馬と思います。

3番人気デルタバローズは13着に大敗。
追い切りの動きを見ても平凡でしたし
正直人気ほど強い馬とは思っていなかったので
こういう結果になっても驚きはしませんでした。

4番人気ダブルシャープは7着。
体調は良く見えましたが道中最後方での競馬でしたので
ちょっと位置取りが悪すぎました。
追ってからの脚は良いものを持っていますが
もう少し前で競馬しないと話しにならないでしょう。

日経新春杯2018

勝ったのは1番人気パフォーマプロミス
逃げるロードヴァンドール、2番手で追走するガンコのすぐ後ろで競馬すると
直線でしっかり伸びて重賞初挑戦でいきなり重賞勝利を挙げました。
M・デムーロ騎手がとにかくコースロスのない理想的な騎乗を見せましたし
馬も状態はかなり良かったので着差以上に強い競馬でした。

2着馬ロードヴァンドールはマイペースの単騎逃げを打って
見事に粘りこみました。
楽にハナを切れたのが好走の要因ですが
馬自体も地力がついてきた印象。

3着馬ガンコは前走1000万勝ちからの挑戦でしたが
先行力を活かして見事に好走しました。
まだまだ伸びシロが感じられる馬なので次走も期待したい。

4着馬ミッキーロケットは直線で失速した事からも
出来は本調子からは程遠かった様子。
それでも4着に来るあたりは地力ある馬だなと思う。

3番人気で7着に敗退したモンドインテロは
前残りのペースだったので明らかに展開が向きませんでした。
ただ力はある馬なので今後も重賞で狙える馬だと思います。

しかし昨日のM・デムーロ騎手は1日6勝の固め打ち。
調子に乗せると本当に勝ちまくりますね。
対してルメール騎手は昨日1番人気に7鞍騎乗しながら
勝ち星をあげられませんでした。
もちろんこのまま終わる騎手ではないので
今週もデムーロ&ルメールには注目でしょう。
スポンサードリンク

今週の予定

今週も中山・京都・中京の3場開催
重賞は21日(日)に中山でアメリカJCC、
中京で東海Sがそれぞれ行われます。

アメリカJCCには
ゴールドアクター
ダンビュライト
ミッキースワロー
レジェンドセラーら12頭が出走登録

東海Sには
アポロケンタッキー
テイエムジンソク
ディアデルレイなど20頭が出走登録

パッと見、両方とも軸は堅そうに思いますが
週中のデータ予想、追い切り診断で
買える馬、買えない馬をしっかり見極めていきたいと思います。
スポンサードリンク

-レース回顧