ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

重賞展望

根岸ステークス2018、データ予想、近年1番人気が好調も7番人気以下の馬に注意

2018/01/24

ラジャカジャです。
今日は根岸ステークス2018のデータ予想をしていきたいと思います。

それにしても昨日の雪は凄かったですね。
降っても多少積もる程度かなと軽く考えていましたが
都心でも20cm以上の積雪になるなど
久々のドカ雪となりました。
今日通勤・通学する方は十分注意してもらいたいですね。

さて今週からいよいよ東京開催が始まります。
その最初の重賞レースとして根岸ステークスが行われますが
なかなかの好メンバーが揃いました。
昨年の勝ち馬カフジテイク
前走JBCスプリントを制したニシケンモノノフ
古豪ベストウォーリア、ノンコノユメ
重賞の常連キングズガード、ノボバカラ
近走力をつけてきたアキトクレッセント、
サイタスリーレッド、サンライズノヴァ
更に地方から交流重賞でも活躍している
ブルドッグボス、ラブバレットなど
GⅢにしてはかなり豪華な顔ぶれとなりました。

来月行われるフェブラリーSの前哨戦でもありますが
どちらかと言うと1200m~1400mが得意な馬が集まってきたという印象で
「このレースが本番」という感じにも思えます。
抜けた存在の馬はいないですし
予想も難しそうですが過去のレースデータから
馬券に絡む馬はどんな馬か?
調べていきたいと思います。


会社のグランドが一面真っ白

ガラスの上にも雪がたんまり
スポンサードリンク

データ予想

過去10年で馬券に絡んだ30頭の好走パターンを調べ
今回の登録メンバーでそれに該当している馬はどんな馬か
調べていきたいと思います。

1番人気は現在3連勝中だが

人気別成績を調べると1番人気は過去10年で【4,2,0,4】とい成績。
勝率4割連対率6割なので信頼度としては悪くない成績。
3着には1度も来ていないので軸で買う場合は
馬連か三連単の1,2着からフォーメーションで買った方が良さそう。
近5年で4連対しており現在3連勝中なので今年も馬券に絡む可能性は十分ありそう。
ただ馬券に絡んだ6頭の前走成績を見ると
・GIで5着以内(2頭)
・GⅢで3着以内(2頭)
・OP以下で1着(2頭)
というものでした。
今回1番人気になりそうなのは微妙ですが
カフジテイクかサンライズノヴァ若しくはキングズガードあたりと思います。
カフジテイクは前走GIで7着
サンライズノヴァは前走OPで2着
キングズガードは前走GIで8着という成績なので
過去に1番人気で馬券に絡んだ馬と比べるとデータ的に弱いと思います。
スポンサードリンク

7番人気以下の馬に注目

人気別成績で注目すべきは単勝7番人気以下の馬。
昨年こそ馬券に絡みませんでしたが
2009年~2016年まで8年連続で7番人気以下の馬が馬券に絡んでいましたので
データ的に見ると今年は馬券に絡みそう。
過去10年で7番人気以下の馬で馬券に絡んだのは8頭いますが
8頭中5頭は既に重賞勝ちの実績があった馬で
残る3頭のうち1頭は重賞で連対実績がある馬
2頭は連勝中の馬でした。

今回のメンバーで見てみると
ノンコノユメ
ニシケンモノノフ
ブラゾンドゥリス
ノボバカラ
サイタスリーレッドあたりが候補かなと思います。

1番人気が来ない場合は

因みに1番人気が馬券に絡まなかった年は4回ありますが
2,3番人気馬は1回ずつしか馬券に絡んでいないので
「1番人気がダメなら2,3番人気の馬から」という考えも危ないでしょう。
4回中3回は4,5番人気の馬が絡んでいるので
当日単勝で4,5番人気の馬から買ってみるのも手だと思います。
今回で言えば
アキトクレッセント、ベストウォーリアあたりが該当しそうなので
これらの馬から流して買うというのも手だと思います。

5歳馬が中心

年齢別成績を見ると5歳馬の活躍が顕著
過去10年で12頭が馬券に絡み
勝率12.1%連対率27.3%複勝率36.4%は
世代別で見てもダントツに良い成績です。
因みに今回のメンバーで5歳馬はサイタスリーレッドのみ
スポンサードリンク

-重賞展望