ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

レース回顧

日曜の結果&今週の予定

ラジャカジャです。
日曜のブログ予想の結果とレース回顧、今週の予定を書いていきたいと思います。
日曜のブログ予想の結果ですが
3戦2勝でした。

東京11R 根岸ステークス
三連複 2540円的中!(13点予想)
「今日の鉄板馬」
東京12R 4歳以上1000万円以下
馬連310円的中!(2点予想)

一応2つ当てましたが
安い配当だったので大した儲けになりませんでした。
シルクロードSを当てられれば良かったのですが
力及ばず不的中でした。


スポンサードリンク

レース回顧

根岸ステークスはカフジテイクを本命にして三連複が的中!
ここで勝つか2着に入らないと賞金的にフェブラリーSに出るのは厳しい状況だったので
ここは確実に結果を出すと見ていたので予想としては割りと自信ありました。
ただ堅い決着で決まってしまい配当的にはイマイチなレースとなりました。

カフジテイクは予想通り最後方からの競馬で直線は大外に出して末を活かす
注文通りの競馬でしたが直線は思っていたほど伸びず3着止まり。
速い流れで差し馬向きのペースでしたが
1,2着馬には完全に差し負けていましたし
ちょっと物足りない競馬に感じました。
これでフェブラリーSに出走できるか微妙となってしまいました。

勝ったノンコノユメは砂を被らずに追える大外枠に入った事と
追える内田博幸騎手が騎乗していたので今回は期待できると感じましたが
期待以上の結果でした。
ただ直線は内田博幸騎手もかなり強引に追っていたので
馬に疲労が残っていないか不安。
フェブラリーSは馬の状態をしっかり見極めて買えるかどうかを判断したい。

惜しかったのはシルクロードステークスの方。
本命に推したカラクレナイが直線伸びて来て
相手軸に選んだセイウンコウセイも2着に逃げ残りそうだったので
ゴール30mくらいまでは間違いなく「もらった!」と思ったのですが
ゴール寸前でフミノムーンに交わされまさかの4着・・・
土曜に続いての万馬券的中とはなりませんでした。
個人的にハナ差勝負になると何故か負けることが多いのですが
この外し方は久々にガックリ来ました。

ただカラクレナイは1200m戦でも十分走れることは証明したので
3着に来たフミノムーンと共に次走も期待が持てると思います。
勝ったファインニードルは今回のメンバーでは力が抜けていると思うので
高松宮記念に行っても好勝負が期待できると思います。
逃げて2着に粘ったセイウンコウセイは追い切りの動きが抜群に良かったので
馬券に絡む可能性は高いと感じていましたが
積極的に逃げる競馬をしたのが良かったと思います。

「今日の鉄板馬」として取り上げた東京12Rは
ガチガチの結果で決まってしまい
あくまで押さえで買っていた馬連のみ的中。
本命に推したサーブルオールと対抗のダノンキングダムの2頭は
どんな展開になっても馬券に絡むと思っていたので
今回減量騎手を配してきたキミノナハセンターに相手を絞って勝負したのですがクビ差の4着。
こちらも悔しい外し方でした。
因みにサーブルオールに騎乗していたC・ルメール騎手は
土日あわせて7勝の固め打ちを見せましたが
土曜4Rの騎乗でゴール手前で内側に斜行して2着馬の進路を妨害したとして
2月11日まで騎乗停止となりました。
パトロールビデオを見ると馬が左に寄っていっても
ルメール騎手は全く制御する素振りを見せていませんでしたし結構悪質。
これで京都記念でレイデオロに騎乗することが出来なくなりました。
スポンサードリンク

今週の予定

今週は東京・京都の2場開催です。
重賞レースは日曜日に東京で古馬マイル戦の東京新聞杯、
京都で3歳重賞きさらぎ賞が行われます。

東京新聞杯には
アドマイヤリード
サトノアレス
ダノンプラチナといったGI馬の他、
昨年の安田記念で4着と好走したグレーターロンドン
明け4歳となったリスグラシュー、カデナなど
なかなか興味深いメンバーが出走予定。

きさらぎ賞には
アルアインの全弟ダノンマジェスティを筆頭に
カツジ、グローリーヴェイズ、
ノーブルカリナン、レッドレオンといった
ディープインパクト産駒の馬が多数出走予定しており
今後のクラシックを占う意味でも注目すべきレースと思います。

また31日には川崎競馬場で交流重賞
川崎記念が行われます。
JRAからは
アウォーディー
サウンドトゥルー
ケイティブレイブ
アポロケンタッキー
グレンツェント
メイショウスミトモの6頭が出走予定。
こちらの予想もしていきたいと思います。
スポンサードリンク

-レース回顧