きさらぎ賞2018、追い切り診断、A評価は2頭
ラジャカジャです。
今日はきさらぎ賞2018の追い切り診断をしていきたいと思います。
昨日の夜から雪が降り始めて
朝5時頃に外を覗いたらやっぱり雪が積もっていました。
家の前でこんな感じ
この前のドカ雪ほどではないですが
また雪かきしないといけないレベルまで積もっていますね・・・
明日、明後日の東京開催はどうなるんでしょう。
いつもの如く人海戦術であっという間に馬場整備されて
通常開催されるといいのですが。
スポンサードリンク
追い切り診断
最終追い切りでの調教時計と調教VTRから独自の目線でABC順に評価しています。
A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬
A評価:
ダノンマジェスティ
ラセット
B評価:
オーデットエール
カツジ
グローリーヴェイズ
サトノフェイバー
スーサンドン
ニホンピロタイド
レッドレオン
C評価:
スラッシュメタル
好仕上がり ダノンマジェスティ
栗東坂路での2頭併せバランスよく馬場の真ん中を真っ直ぐに走れていますし
脚元の掻き込みも力強くて迫力ある動きでした。
時計も4F51秒1-12秒5と好時計をマークしクビ差先着。
順調に調整されて体調面での心配はなさそう。
新馬戦では2着以下に3馬身以上の差をつけて圧勝したものの
直線では大きく左に寄れるなどクセのある走りでした。
追い切りでは真っ直ぐ走れていましたがレースに行ってどうなりますか。
能力はかなりあると思うので真っ直ぐ走れれば好勝負なると思います。
好気配 ラセット
栗東CWでの2頭併せパートナーを1馬身程先行させコーナリングで追いつくと
直線でしっかり併せた後軽く追い出してアタマ差先着。
馬体にブレもないですし頭の位置も低く保たれ
ストライドも十分伸びていたので追い切りで見る限りはかなり仕上がっていると思います。
未勝利を勝ちあがるのに4戦を擁しましたが
ここ3戦は上がり3Fの時計はメンバー最速で走っていますし
併せ馬になってから根性出してひと伸びするので
直線で併せる形になれば上位進出もありそう。
順調そのもの グローリーヴェイズ
美浦南Wでの3頭併せ馬なりで直線だけ軽く追って併入。
迫力は感じませんでしたが
素軽い動きでストライドもしっかり伸びていましたし
順調に来ていると思います。
前走のようにスタートで出遅れるなどなければ
勝ち負けに加われそう。
軽めの追い切りも好時計 カツジ
栗東CWでの単走追い終始馬なりで鞍乗の手もほとんど動いていませんでしたが
6F85秒3-11秒8と好時計をマークしています。
全体的に軽い内容だったので評価しづらいですが
真っ直ぐに走れていて安定感はありそう。
スポンサードリンク
レッドレオン
栗東CWでの3頭併せ直線ではムチを入れるなど強めに追われていましたが半馬身の遅れ。
追われてからの反応はそこまで良いとは感じませんでしたが
6F86秒2-11秒7と時計は優秀。
その他の馬は・・・
サトノフェイバーは栗東坂路での併せ馬。ラスト軽く促して1馬身先着。
4F53秒3-12秒0と時計も良くバランスも良い走り。
オーデットエールも栗東CWでの3頭併せで先着。
活気のある走りでこの馬なりに順調に来ている感じ。
スラッシュメタルは栗東坂路での単走追い。
アタマの位置が高くストライドの伸びもイマイチ
追い足りない印象。
まとめ
追い切りから推奨したいのはダノンマジェスティ
ラセットの2頭
ただその他の有力馬も順調に来ている感じで
状態面に関してはさほど差は無いように感じます。
ディープ産駒の上位独占に待ったをかける馬が出てくるか。
個人的にはラセットが面白いと感じています。
スポンサードリンク