アルデバランSほか土曜のレース予想
ラジャカジャです。
アルデバランSほか土曜のレース予想をしていきたいと思います。
今日は朝から仕事でいつ帰宅できるか分からないので
早めに土曜のブログ予想をUPしたいと思います。
昨日の積雪で今日の東京開催は障害レースが中止
1R~3Rまでの発走時刻が変更されるなど
多少の影響は出ましたが無事に開催される見通し。
さすがはJRAですね。
ただ東京競馬場の馬場状態に関してはまだHP上では発表がありません。
まだ馬場整備中で発表できる段階にないからだと思いますが
おそらく芝/ダート共に重馬場か不良の状態だと思います。
土日の天気は共に曇り/晴れの予報で降水確率は10%~20%あたりなので
ほぼ雨は降らないでしょう。
最高気温は土曜日が8℃で日曜日が11℃となっていますから
日曜のメインレース頃には回復してやや重くらいの馬場でできるかもしれません。
そう考えると逃げ・先行馬が基本的に有利で
それに加えて重馬場適正のある馬が活躍しそうです。
スポンサードリンク
京都11R アルデバランステークス
本命 ラインルーフフルゲート16頭で上位拮抗しておりオッズ的にも混戦模様となっていますが
前走の走りを見る限りラインルーフの軸は堅いのでは?と思います。
前走ポルックスSでは好スタートを決め2番手で折り合うと
4コーナーで先頭に並び直線で早めに立って押し切るという
積極的な競馬をしていました。
最後はキレのある馬に交されて2着となりましたが
3着以下には3馬身以上の差をつけていますし
今回は平坦な京都コースですから前走以上に粘れると思います。
2016年には1000万→1600万と連勝していた馬で
その時にはオールブラッシュやミツバに勝ったりしていました。
その2頭はいずれもその後重賞レースを勝っているので
ラインルーフも2016年11月の観月橋Sでレース中に心房細動を起こして
長期の離脱などがなければ今頃は重賞戦戦で活躍していたかもしれない馬でした。
昨年10月にレース復帰して3戦目で勝利
前走もOP特別で2着と完全に復活してきているので今回も期待できると思います。
買い目
馬連流し
9-1,2,10,14,16(5点)
三連複フォメ
9-1,2-1,2,5,7,8,10,13,14,16(15点)
スポンサードリンク
「今日の鉄板馬」
東京10R 箱根特別
本命 コルコバード前走の時も「今日の鉄板馬」として紹介し見事勝利したコルコバードですが
昇級した今回も「今日の鉄板馬」として紹介してみたい。
昇級戦といってもこの馬の場合は再昇級戦で
昨年のこのレースで2着するなど現級で勝ち負けしていた馬なので
クラスの壁というのは全くもってないでしょう。
東京芝2400m戦はこれまで4戦して【2,2,0,0】のパーフェクト連対。
陣営もこの条件が得意な馬という事は分かっていて
前走後は中山開催は使わず同じ条件で行われる東京開催が始まるまで
じっくり調整しながら待機していました。
昨日の雪で馬場も悪くなっていますが
2016年10月の500万クラスのレースで
今日と同じ東京芝2400m戦で重馬場で走って勝利しています。
大外一気の差し脚で2着以下を4馬身以上の差をつけて圧勝していますので
むしろ重馬場は歓迎の口でしょう。
あっさり連勝を決めてこのクラスも卒業する可能性が高いです。
買い目
馬連流し
4-1,5,10,14,16(5点)
三連複フォメ
4-10,16-1,3,5,7,9,12,14,15,16(15点)
「穴馬推奨レース」
京都12R 4歳以上1000万円以下
本命 サンビショップ、エイシンカーニバルオッズは混戦模様で何を本命にしても良い感じなので
ここは人気のない馬から入ってみたい。
サンビショップは京都ダート1200mは7戦して【2,0,1,4】の成績
馬券圏外だった4回は全て5着以内に走っておりこのコースでは安定した走りを見せています。
今回は最内に入ったので直線でどう捌くかがカギになりそうですが
現級で何度も上位争いしている馬なので現在7番人気(朝7時の時点)と
人気がないので狙って妙味あり。
エイシンカーニバルは昨年1月の京都ダート1200戦で2着以下に6馬身以上の差をつける
圧勝を演じた馬。
その時のパフォーマンスを考えれば1000万クラスでもっとやれていいはずの馬。
今回はその時と同じ京都コースに戻りますし期待値は高い。
このどちらかは馬券に絡むという感じの買い方で勝負してみたい。
買い目
単勝
1,6(2点)
三連複フォメ
1,6-1,4,6-1,4,6,7,8,9,11,13(16点)
スポンサードリンク