ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想

札幌記念2018ほか日曜のレース予想

ラジャカジャです。

昨日は腹痛&発熱で1日唸っており競馬どころではありませんでした。
(食あたりではないので原因不明)
今日は回復したので何とか競馬に参加できそうです。

8月も後半戦に入り暑さも多少和らいで来て
幾分過ごしやすくなったので暑い夏ももう少しの辛抱という感じでしょう。

今日は一日競馬にどっぷり嵌れるので
高配当の馬券的中目指して予想していきたいと思います。


最近ネットでよく買い物するのですが(主にアマゾン)
上のシューズ2足も先週購入したもの。
1足は室内でのランニング&ウォーキング用に履いています。

スポンサードリンク

札幌11R 札幌記念

軸馬 サクラアンプルール、ゴーフォザサミット

朝10時の時点で人気はマカヒキが単勝オッズ4.5倍で1番人気
以下ミッキースワロー、サングレーザー、モズカッチャン、ネオリアリズムと続きここまでが単勝一桁台のオッズ。
昨年のジャパンカップ以来9ヶ月ぶりのレースとなるマカヒキですが
「久々でもこのメンバーなら」という事で実績を買われての1番人気という所でしょう。
放牧から栗東に帰厩したのが7月の頭。
それからはこのレースを目標にじっくり調整されてきた。
ただ最終追いでも馬なり調整だったように
ここはあくまでも秋に向けてのひと叩きという意味でしかなく
取りこぼす可能性はありそう。

結構休み明けの馬も多く波乱も起きそうなので
穴馬から2頭チョイスしてそこから流すという感じで攻めてみたい。

まず選んだのはサクラアンプルール
昨年のこのレースの勝ち馬で前走函館記念→札幌記念というローテも昨年と一緒。
叩いて良くなるタイプの馬だけに前走以上の函館記念2着と言う結果は予想外。
ひと叩きされて順調に良化しており昨年に続く連覇も十分ありそう。
主戦の田辺騎手は15日に盛岡競馬場で行われた交流重賞クラスターCで
コパノマイケルに騎乗して落馬負傷。
代打で吉田隼人騎手が騎乗することになりましたが
田辺騎手はかなり悔しがっておりそのことからもかなり色気を持っていたことが窺い知れます。
昨年は1着~3着までをキングカメハメハ産駒の馬が占めましたし
前走函館記念組も過去10年で11頭が馬券に絡んでおりデータ的に見ても十分ありそう。

もう一頭はゴーフォザサミット
3歳馬で前走ダービー7着以来のレースとなりますが
アメリカのベルモントダービー招待Sに出走するため調整。
残念ながら貨物機のトラブルで渡米を断念しましたが
馬体が緩いということはないはず。

今年の3歳馬はワグネリアンやダノンプレミアなどいますが
抜けた存在の馬というのは見当たらないので
青葉賞を勝ちダービーでも勝ち馬から0秒4差の7着だったこの馬が
古馬相手にどこまでやれるかの指標になると思います。
札幌芝2000mは初めて走るので適正があるのかどうか未知ですが
兄に2012年大阪杯の勝ち馬ショウナンマイティがいる血統で
ショウナンマイティは札幌芝2000mを勝っているので
この条件もこなせると思います。

なので軸はサクラアンプルール、ゴーフォザサミットの2頭で
そこからマカヒキ、ミッキースワロー、サングレーザーに流す感じの馬券で勝負したい。
買い目
馬連&ワイドフォメ
7,9-2,5,7,9,14(各7点)
三連複フォメ
7,9-2,5,14-2,5,7,9,14(9点)

小倉11R 北九州記念

軸馬 ラブカンプー、ナリタスターワン

朝10時の段階で1番人気はダイアナヘイローで単勝オッズ5.8倍
以下ゴールドクイーン、アサクサゲンキ、ダイメイプリンセス、セカンドテーブルと続き
ここまでが単勝一桁台のオッズ
こちらも札幌記念同様に混戦となっており難解なレース
どの馬から勝っても高配当が期待できるので
ここも穴馬2頭チョイスしてそこから流す感じの馬券で勝負したい。

1頭目はラブカンプー
前走前々走と重賞で連続2着と好走
逃げ一辺倒の競馬から折り合いがつくようになり競馬に幅が出てきた印象。
小倉芝1200mは3戦して1勝2着2回と得意にしていますし
鞍乗の和田騎手も51kgまで減量して乗ってくるくらいですから
かなり色気を持っての参戦であることは間違いないでしょう。
やや勝ち味に遅いタイプに思えますが
近走の好調さと斤量的な恩恵を加味して一気の重賞勝ちというのも十分ありそう。

もう一頭はナリタスターワン
昨年のこのレースに出走し14番人気で2着と穴を開けた馬。
それ以降は馬券に絡めていませんが
ひょっとしたら小倉芝1200mが得意という可能性もありますし
最終追い切りを見た馬の中ではこの馬が1番状態が良く見えたので
昨年に続く穴馬券を期待したい。

馬券はラブカンプー、ナリタスターワンを軸に
ダイアナヘイロー、ゴールドクイーン、アサクサゲンキに流す感じの馬券で勝負
買い目
馬連&ワイドフォメ
9,16-1,3,9,14,16(各7点)
三連複フォメ
9,16-1,3,14-1,3,9,14,16(9点)
スポンサードリンク

「今日の鉄板馬」
小倉12R 3歳以上500万円以下

軸馬 サンオークランド

ここは人気でもサンオークランドの軸は動かし難い。
3歳時代にユニコーンSで4着の実績があり
今年に入ってからもモズアトラクション(現在OP馬)、ダノンレーザー(現在1600万)といった馬たちと
勝ち負けを演じていた事からも実力は1600万クラスの馬といっていいでしょう。
前走は直線追ってから伸びませんでしたが
2走ボケの可能性があり実力を上手く発揮出来なかった可能性が高いです。
これといったライバルもいないのでここはスンナリ勝ち上がる公算が高そう。
買い目
馬単流し
13→3,5,6,11,14(5点)
三連単1着流し
13→3,5,6,11,14→3,5,6,8,11,14,15(30点)

「一点予想」
札幌10R おおぞら特別

軸馬 コパノキッキング、テイエムチェロキー

前走500万を圧勝したコパノキッキング
走破時計57秒7は破格で時計だけで考えれば1000万クラスでも圧勝できるレベル
これまで通りスタートを決めればそのまま逃げ切りの可能性が高そう。
相手に面白いのはテイエムチェロキー
昨年のこのレースの勝ち馬で札幌ダート1000mは2戦2勝と得意にしている。
前走は休み明けで追ってからの反応がいまいちだったが
叩き2戦目での変わり身を見せればサクレディーヴァ、クラシコより前に来る可能性は十分にあり。
買い目
馬連&ワイド
4-8(各1点)
スポンサードリンク

-予想