ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想 追い切り診断

愛知杯2019、追い切り診断、土曜のレース予想

ラジャカジャです。

今日は愛知杯2019に出走予定の馬の追い切り診断
土曜のレース予想をしていきたいと思います。

今週から待望の東京開催
ただでさえ開幕週で馬場が良いのに
今月に入ってからは東京の雨量は0.5mmしか降っていません。
(因みに気象庁の月間雨量データを調べてみると
今年の1月は統計を取り始めた1875年以降で過去3番目に少ない降水量となっています。
*因みにトップは1940年で降水量0.0mmとなっています)
JRAのHPを見ると乾燥を防ぐため定期的に芝に散水しているので
本当に馬場は良好な状態と思いますから
芝のレースに関しては逃げ馬有利、先行馬有利の馬場で間違いないと思います。

明日の根岸ステークスはダート競走なので一概に前有利とは言えませんが
今日の東京10R、11R、12Rは芝の競走なので逃げ馬探しが馬券的中のカギとなるような気がします。

また京都競馬に関しても芝コースがAコースからBコースに変更されていますので
レース展開などありますが基本的に内を通る馬が有利と考えます。

馬の状態も重要ですが馬場の状態やコース設定等も加味しながら
予想してみるのも良いと思います。


先週に続き今週もふるさと納税の返礼品が届きました。
鹿児島県霧島市の黒毛和牛と黒豚(それぞれ400グラム)
食べるのが楽しみです。

スポンサードリンク

愛知杯2019 追い切り診断

先週の追い切り診断でA評価に推した馬の結果は以下の通り

東海ステークス
チュウワウィザード 2番人気で2着
モルトベーネ 11番人気で13着(シンガリ負け)

アメリカジョッキークラブカップ
ジェネラーレウーノ 2番人気で4着
ダンビュライト 3番人気で6着

チュウワウィザードは馬券に絡みましたが
AJCCの2頭は共に着外となり悔しい結果でした。

気を取り直して今週は馬券に絡める馬を複数頭見抜けるように
しっかり見ていきたいと思います。

最終追い切りでの調教時計と調教VTRから
独自の目線でABC順に評価
A評価:
状態の良さそうな馬、前走から上積みがありそうな馬
B評価:
時計、動きとも悪くないけど特別良くも見えなかった馬
C評価:
動きに覇気がなく調子がイマイチなのでは?と思う馬

A評価:
ランドネ
B評価:
ワンブレスアウェイ
スカーレットカラー
レッドジェノヴァ
レイホーロマンス
ティーエスクライ
レイズアベール
ヤマニンエルフィン
コルコバード
C評価:
ウラヌスチャーム
評価不可
ノームコア
エテルナミノル
<>完璧といっていい仕上がりランドネ

出走予定馬14頭
エテルナミノルは調教VTRがなくノームコアはキャンターしか映っておらず
この2頭は評価不可とします。
(人気上位馬の調教VTRが見れないのはどう考えてもおかしい。
1週前追い切りでもいいから載せるべきでしょう。
運営側はお金を払って見ている人の事をもう少し考えて欲しい。)
全体的に仕上がっている馬が多い印象でしたが
A評価に推したのは以下の1頭

ランドネは栗東坂路での単走追い
ラチ沿いを走りラストは強めに追われて4F51秒7-12秒8の時計をマーク
追ってからのストライドの伸び、脚元の踏み込み共に力強く
状態はかなり良いと感じる動き。
鞍乗が尻ムチなどを使って最後まで馬の集中力を切らせないように
走っていたのも好印象でA評価に推す。

ワンブレスアウェイ、スカーレットカラー動き上々

B評価の中ではワンブレスアウェイ、スカーレットカラーの2頭が好印象。

ワンブレスアウェイは美浦南Wでの3頭併せで馬なりで併入。
ゴール後に並ぶところまでやっていたが素軽い動きでバランスも安定しており
状態は良いように感じる。

スカーレットカラーは栗東CWでの単走追い
ラスト軽く仕掛けると素早く反応し
ストライドの伸び&脚元の動きともに良好。
調子は良さそう。

レッドジェノヴァ動きまずまず、ウラヌスチャームは微妙

人気上位馬については
レッドジェノヴァは美浦坂路での併せ馬でクビ差先着
動きは素軽く脚元の踏み込みも力強くて迫力ある動き。
ただ首の使い方が硬く見えるのと口から泡が出ているのが気になり
B評価に留めた。

逆にマイナス評価にしたのはウラヌスチャーム
美浦南Wで併せ馬で先着したものの
直線で手前を幾度も替えており脚元もしっかりしていない印象
今月始めにレースを使って勝っていますが
多少の疲れがあるのかもしれない。

レイホーロマンス、ティーエスクライ、レイズアベール、
ヤマニンエルフィンの4頭は
いずれもストライドの伸び、脚元の踏み込みは及第点という印象で
そこまで良く見えなかった。
ただ馬に活気はあるので状態が悪いという感じではなさそう。

コルコバードも素軽い動きを見せ併せ馬でも余裕を持って併入している印象ですが
手前を一度も替えていませんでしたし、迫力という意味では非力に映ったので
評価としてはBの中では1番下とした。

総評としてはランドネの状態が抜けて良く見え
ワンブレスアウェイ、スカーレットカラーが上積み顕著といった感じ。
スポンサードリンク

中京11R 愛知杯

軸馬 ランドネ

11時の段階で人気はレッドジェノヴァが単勝オッズ3.6倍で1番人気
以下ノームコア、ウラヌスチャーム、レイズアベール、ランドネと続き
ここまでが単勝一桁台のオッズ。

軸馬は追い切り診断で唯一A評価としたランドネにします。
前走1600万を勝ったばかりですがレッドジェノヴァ、ノームコアあたりとは
2kg差ありますし力量的にそこまで差があるとも感じません。
戸崎騎手がわざわざ中京に乗りに来ていますし
今期まだ1勝止まりの角居厩舎ですが今週は土日で8頭出走と攻勢をかけてきました。
筆頭格のランドネが勝てば厩舎の勢いもつきますから
ここは勝負気配はかなり高いと感じます。

相手には人気のレッドジェノヴァ、ノームコアを重視したいですが
追い切りで好印象だったワンブレスアウェイ、スカーレットカラーも人気的に妙味あるので
ワイドで少し勝負してみたい。
買い目
三連複フォメ
8-1,11-1,2,4,5,7,9,11,12,13(15点)
ワイドフォメ
5,7-1,5,7,8,11(7点)

「今日の鉄板馬」
中京12R 知立特別

軸馬 デルタバローズ

昨年のニュージーランドTで3着するなど重賞で実績を残していたデルタバローズ
前走の競馬を見てもこのクラスで力上位なのは明らか。
引き続きルメール騎手が手綱を取り陣営も完全に星勘定に入れている一戦。
取りこぼしはあっても連軸は堅いとみてこの馬から勝負してみたい。
買い目
馬連流し
15-1,2,4,8(4点)
三連複フォメ
15-1,8-1,2,4,5,8,10,11,12(13点)

「三連単で勝負!」
東京10R クロッカスステークス

軸馬 オトナノジジョウ

10頭と少頭数のレースですが8番人気までが単勝オッズ10倍台となっていて
混戦模様となっています。
メンバー的に見て確実に逃げそうなのはオトナノジジョウ
新馬戦は逃げ切り、前走のジュニアCも単騎で逃げていたので
今回もこの馬が逃げるでしょう。
前走は残り200mを切ったところで失速。
ラストの急坂も堪えて8着に惨敗しました。
ただ前走は4ヶ月ぶりのレースで馬体も緩かったですし
スタートの行きっぷりもイマイチでした。
今回は叩き2戦目での上積みが見込めますし
鞍乗に外国人騎手を乗せるくらいですから
状態は上がっていると考えて良いと思います。
距離も200m短縮し急坂のない東京コース
加えて開幕週の馬場ということを加味すると
マイペースの逃げに持ち込めれば今回は粘れると思います。
相手も前目で競馬できるヘイワノツカイを重視して
2頭軸三連単マルチで勝負したい。
買い目
三連単2頭軸マルチ
9,10-1,2,4,6,7(30点)
スポンサードリンク

-予想, 追い切り診断