高松宮記念2019、追い切り診断ほか日曜のレース予想
ラジャカジャです。
高松宮記念2019ほか日曜のレース予想をしていきたいと思います。
今日はQC検定(品質管理検定)の2級を受検するため
帰宅するのは13時か14時くらい。
あまり競馬予想に割ける時間もないので
追い切り診断に関しては評価のみで
コメントに関しては割愛します。
近頃はなかなか競馬予想&分析に携われる時間が
少なくなってしまっていますが
これから春のGIシーズンに突入しますし
なるべく記事も更新できるように努めていきたい。
高松宮記念2019 追い切り診断&予想
高松宮記念の追い切り診断は以下の通りA評価
ダノンスマッシュ
ロジクライ
B評価
モズスーパーフレア
レッツゴードンキ
ペイシャフェリシタ
ミスターメロディ
デアレガーロ
セイウンコウセイ
ナックビーナス
スノードラゴン
ダイメイフジ
アレスバローズ
ティーハーフ
ヒルノデイバロー
ラブカンプー
ダイメイプリンセス
ラインスピリット
C評価
ショウナンアンセム
A評価の2頭はいずれも好仕上がりで万全の出来という印象。
B評価の中ではモズスーパーフレア、レッツゴードンキ、
ペイシャフェリシタの3頭が上位の評価とします。
本命はダノンスマッシュ
軸馬 ダノンスマッシュ登録段階で本命はダノンスマッシュに決めていましたが
最終追い切りの動きを見てそれは揺るぎないものになりました。
一糸乱れぬフォームで脚元の踏み込みといいバランスの良さといい
文句のつけようのない出来。
正直単勝オッズはもっと被るかと思ったのですが
GIに縁のない騎手とあって2倍台の半ばで推移しています。
個人的には80%くらいの確率でこの馬が勝つのでは?と思っているので
この馬からの相手探しのレースと考えています。
相手で面白いと思うのはナックビーナスとアレスバローズ
ナックビーナスは昨年の3着馬ですし
今年に入って重賞2連対と力の衰えは全くなし。
大野騎手とも手が合っている印象で人気もあまりなくて妙味を感じる。
アレスバローズは展開が向けばという感じですが
中京で勝ち鞍がありますし鞍乗が魅力。
一発ありそう。
買い目
馬連流し
13-3,6,8,9,12(5点)
三連複フォメ
13-6,9-3,4,6,8,9,12,14,15(13点)
スポンサードリンク
マーチステークス2019 追い切り診断&予想
マーチステークスの追い切り診断は以下の通りA評価
該当馬なし
B評価
テーオーエナジー
ロードゴラッソ
アルドーレ
サトノティターン
グレンツェント
マイネルオフィール
サンマルデューク
ジョーダンキング
ロンドンタウン
ハイランドピーク
センチュリオン
C評価
エイシンセラード
*アスカノロマン、ヒラボクラターシュ、ハーベストムーン、
リーゼントロック
今回A評価に推せるくらい良く見えた馬はいませんでした。
B評価に推した馬の中ではテーオーエナジーが上手くまとまっている印象も
それ以外はパッとしない感じでした。
全く分からないのでBOXで勝負
オッズも割れているし追い切りでコレと言って良く見えた馬がいないので当てる自信は全くありません。
なので今回はBOX馬券で軽く遊んで見ます。
買い目
馬連&三連複BOX
3,4,13,14,16(各10点)
スポンサードリンク