紫苑ステークス2016,予想、ビッシュは不利な大外枠に、狙いは逃げ・先行馬から
ラジャカジャです。
紫苑ステークス2016ほか土曜のレース予想をしていきたいと思います。
その前に今週の日曜日(11日)フランスのシャンティイ競馬場で行われる凱旋門賞への前哨戦
ニエル賞の出馬表が発表されましたが、
がなんと5頭立てのレースということになりました。
頭数もさることながらマカヒキ以外の出走メンバーを見ますと
重賞を勝っているのはGⅢを勝ったミッドタームくらいで他は日本で言えば
500万クラスか1000万クラスを勝った程度の馬。
あまりにメンバーが低調で、もしマカヒキが出ていなければGⅡとは呼べないレベルのレースです。
(日本じゃ5頭立ての重賞レースなんて考えられない)
まあ普段通りの競馬をしてくれれば間違いなく勝つと思いますので
凱旋門賞に向けて期待の持てる勝ち方をしてほしい。

スポンサードリンク
紫苑ステークス2016
人気は朝6時の段階でビッシュが3.7倍で1番人気。以下パールコード3.9倍、ヴィブロス7.0倍、エンジェルフェイス8.7倍となっていてここまでが単勝1桁台のオッズ。
週中ではやれなかった出走馬の追い切り採点ですが
個人的に見て推奨したい馬は以下の5頭
パールコード
エンジェルフェイス
クィーンズベスト
ベアインマインド
ファータグリーン
ビッシュも休み明けとしては悪くない動きでした。エンジェルフェイス
クィーンズベスト
ベアインマインド
ファータグリーン
戦前の予想通り1番人気に支持されたビッシュですが、
8枠18番に入ってしまったのは予想外でしょう。
過去10年、8枠に入った馬で馬券に絡んだのは2頭いますが
1頭は2008年のデヴェロッペで11頭立てのレースで単騎で逃げて2着というもの。
もう1頭は2006年のサンドリオンで15頭立てのレースで前半の1000mが57秒8というハイペースのレースで
前に行った馬が総崩れする展開の中、中段から競馬しての差し切り勝ちでした。
つまりは自分でレースを作れる逃げ馬かハイペースに乗じて漁夫の利で勝てた馬しか
8枠に入った馬は馬券に絡めていないということです。
さらに過去10年で見るとこのレース馬番15番より外に入った馬は1頭も馬券に絡んでいませんので
データから考えるとビッシュは勝つのはかなり難しいと思います。
もしここで勝つようならばその実力は本物と言っていいでしょう。
オークスの時のように先行策も出来る馬ですので
スタートして1コーナーまでは積極的に前に行って、後は折り合いに専念して
最後の直線で追い出せばこの馬ならば勝てる力はあると思いますが
この多頭数でそこまで上手く競馬が出来るか疑問ですし、
どちらにしても他馬より多く距離を走らされるのは避けられません。
なので結論としてはせいぜい2着までかな?というのがこの馬に対する見方です。
枠順を考えると5枠に入った2頭が馬券の中心になると思います。
ヴィブロス、パールコードともに関西馬でローズステークスではなく
こちらを選んだのは当然こっちの方が勝てる可能性(若しくは秋華賞の権利取り)が高いと踏んでのことで
鞍乗も福永、川田の関西トップ騎手を乗せていますから陣営の本気度は高いでしょう。
エンジェルフェイスも有力馬の1頭ですが大外の入った分先頭に立つまで
他馬より多く走らされますし人気上位馬でもありますから楽には逃げられないと思います。
ただオークスの時のレースを見ても距離短縮は絶対にプラス材料ですし、
開幕週の馬場なので前で競馬する馬が有利なのは動かしようがないので
この馬の残り目は十分ありそう。
後は枠順と騎手、追い切りの動きを評価しながら馬券を組み立ててみたい。
買い目
馬単フォメ(6点)
9,10→9,10,16,18
三連複フォメ(19点)
9,10-9,10,16,18-1,3,7,9,10,16,18
三連単フォメ(30点)
9,10→9,10,16,18→1,3,7,9,10,16,18

追い切り推奨馬
阪神12R3歳以上500万円以下(馬名はFの欄)

競馬 ブログランキングへ
最終追い切り栗東坂路4F52.5-12.4
1週前追い切り栗東坂路4F52.6-12.2
と2週続けて好時計をマーク。
差し脚質ですが人気もそんなになさそうですし
前走は上がり3Fの時計はメンバー最速で3着。
引き続き状態がいいですしここは狙ってみたい。
1点勝負
阪神11Rエニフステークスここはキングズガードが1枚抜けている印象なので
素直に相手探しの1戦と考えたい。
色々考えた末で面白いと思ったのはビリオネア。
レベル的にはまだまだですが
キングズガードと同じ位置で一緒に伸びてくれば
同枠の人気薄を引き連れての美味しい馬券がゲットできるかも。
買い目
馬連&ワイド
10-11
スポンサードリンク