京都大賞典2016、本命はキタサンブラック。相手も絞って少点数で勝負!南部杯予想
ラジャカジャです。
京都大賞典2016ほか日曜のレース予想をしていきたいと思います。
昨日の東京・芝コースは開幕週だけに逃げ・先行が有利と思いきや
外差しがバンバン決まるレースのオンパレードでした。
メインの毎日王冠も1着~4着までは外を回して伸びてきた差し馬が独占。
雨の影響があってのことだったと思いますが
ここまで内が残らない馬場になるとは予想できませんでした。
それでも勝ったルージュバックは強かったですが。
(東京芝1800mのGIがあればとっくにGI馬になっているでしょう)
今日は天気は晴れ予報なので馬場は回復するでしょうから
おそらく昨日とは違い前で競馬する馬が有利だと思いますが
その辺り馬場の変化に注意しながら実際の馬券購入をしていきたいと思います。
スポンサードリンク
本日のラインナップ
京都11R 京都大賞典2016東京11R グリーンチャンネルカップ
1点予想 東京12R 3歳以上500万円以下
交流重賞 マイルチャンピオンシップ南部杯
京都11R 京都大賞典2016
人気は朝6時の段階でキタサンブラックが単勝オッズ2.0倍で1番人気。以下サウンズオブアース4.4倍、ラブリーデイ4.9倍と続きここまでが単勝ひと桁台のオッズ
オッズだけでみれば「3強対決」と言っていいでしょう。
春・天皇賞を制し宝塚記念も3着と春のGIで結果を残しているキタサンブラック。
流石にここでは人気になるのは仕方ないですね。
昨日の芝のレースを見ても逃げ・先行馬が残っていましたので
やはり前で競馬できる馬の方が有利でしょう。
素直にこの馬本命でいいと思います。
相手もサウンズオブアース、ラブリーデイの実績馬2頭は押さえないといけないでしょう。
メンバーを考えてもこの2頭が揃って馬券圏外というのは考え難い。
正直この3頭であっさり決まる可能性が1番高いですが
「3強で潔く勝負」するのか?
「3強では決まらない」と考えてヒモ荒れを狙うか?は
正直好みの問題。
やっぱり競馬は人気通りには決まらないと考えて後者を選択します。
ヒモにはラストインパクト、アドマイヤデウスの古豪と丹頂ステークスの1,2着馬を押さえて勝負。
買い目
三連複フォメ
1-8,10-3,4,5,6(8点)
三連単フォメ
1→8,10→3,4,5,6(8点)
8,10→1→3,4,5,6(8点)
東京11R グリーンチャンネルカップ
キングズガード、ブルドッグボスの2強という感じですが他にも骨っぽいメンバーがズラリと並んでいるので意外と波乱もありそうなメンバー。
そこで狙ってみたいのはカフジテイクとプロトコル。
カフジテイクは2走前の夏至ステークスで豪脚を繰り出して差し切り勝ち。
あの競馬ぶりを見る限り左回りのコースの方が走りやすそうですし
距離も1400mがベストでしょう。
プロトコルも同じく東京1400mを得意にしていますし
前走はレッドファルクスと0.3差の競馬。
人気はなさそうですがこのメンバーでも十分力は足りると思います。
買い目
馬連&ワイド
3,16-1,7(各4点)
三連複BOX
1,3,7,16(4点)
1点予想
東京12R 3歳以上500万円以下アドヴェントス
兄弟にフサイチホウオー(重賞3勝)、トールポピー(GI2勝)、アヴェンチュラ(2011年秋華賞勝ち馬)がいる
超良血馬
デビューが3歳5月と遅れましたが未勝利戦を勝利。
約4ヶ月ぶりの前走ではアタマ差の2着に負けましたが
順調に追い切りを消化できた今回はまず勝ち負け。
先々大きいところも狙える逸材だけに500万でいつまでもウロウロしているわけにいかないでしょう。
ジャポニカーラ
元々はこのクラスを1度勝っている馬で休み明けを1度叩かれて
順調に良化してきた今回は普通に勝ち負けでしょう。
買い目
馬連&ワイド
3-11(各1点)
マイルチャンピオンシップ南部杯
流石にここはコパノリッキーとベストウォーリアの一騎打ちとみていいでしょう。コパノリッキーも追い切りはかなり良かったですし
ベストウォーリアも同厩のモーニンを日本TV盃に回すなどの配慮をさせて
ここに挑んできていますので勝負気配はかなり高そう。
この2頭のワンツーで決まると思います。
相手も普通にJRA勢でいいと思いますがレーザーバレットは前走は戸崎騎手の好騎乗がもたらした結果だと思うので
若干割り引きたい。
ラテンロックはここでは流石に厳しいでしょう。
地方馬では距離延長してきたロイヤルクレストのみ押さえたい。
買い目
三連単フォメ
12,13→12,13→8,10,14(6点)
スポンサードリンク