ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

重賞展望

菊花賞2016、人気馬2頭以外で馬券になりそうな馬は?

ラジャカジャです。
昨日に引き続き菊花賞2016の考察をしていきたいと思います。
今日は昨日考察した馬以外の馬について書いていきたいと思います。
022
スポンサードリンク

出走馬考察

ミッキーロケット

前走の神戸新聞杯では上がり3Fはメンバー最速の34秒0をマーク
菊花賞の過去10年で前走で上がり最速をマークした馬は5勝2着2回という成績なので
菊花賞でも十分馬券に絡む可能性のある馬と言えるでしょう。
京都コースも3戦して1勝2着2回と得意にしています。
距離2400mも2戦して2着2回という成績ですから3000mに伸びてもそれなりに対応できそう。
ただキングカメハメハ産駒は過去10年3000m以上のレースで勝った馬がいませんし
菊花賞でも2010年のローズキンギダムが2着に来たのみです。
ローズキンギダムの場合は母方にサンデーサイレンスの血が入っていましたが
ミッキーロケットの場合は母父が短距離馬だったピヴォタル (Pivotal)なので
3000mに距離が伸びてプラスに働くということはなさそう。
*因みにディープインパクト産駒は調べてみたら競馬場に関係なく
3000m以上のレースで勝った馬はまだ1頭もいません。

レッドエルディスト

神戸新聞杯では直線で大外から差してきて3着。
切れる脚はなくジリジリ伸びるタイプの馬。
青葉賞を見ても長くいい脚を使えるタイプですし京都コースも1戦1勝ですので
菊花賞向きの馬と言えるかもしれません。
ゼンノロブロイ産駒は昨年のこのレースでリアファルが3着タンタアレグリアが4着と上位に来ています。
タンタアレグリアは今年の春・天皇賞でも4着に来ていましたし
ゼンノロブロイ産駒の京都3000m以上の成績を調べると頭数は7頭と少ないですが
勝率14.3%連対率28.6%複勝率57.1%と高い好走率を残しています。
四位騎手も菊花賞では2007年にアサクサキングスで勝った実績もありますし
人気2頭の間に割って入る可能性は十分ありそう。

エアスピネル

神戸新聞杯では後方待機策が裏目に出て5着と敗退。
日本ダービーでは早め先頭に立って押し切るという競馬を試みましたが最後はバテテ4着でしたので
ある意味勝てる可能性を模索した結果での後方待機策を施したのかもしれません。
ただ如何せん距離に壁があるのは事実で2400mまでなら何とか走れるものの
更に6ハロン延長となれば勝ち負けに加わるのは普通に考えて厳しいでしょう。

プロディガルサン

前走のセントライト記念で3着。
春先は順調さを欠いていてダービーには出走したものの10着に敗退しましたが
2歳時には東スポ2歳Sで2着するなど早くから期待されていた馬でもありました。
血統的にも父ディープインパクトx母父ストームキャットという黄金血統
先々大きいところも狙えそうな配合でもあります。
ただ距離3000mということに関してはとてもプラスに働くとは言えないでしょう。
この配合で有名なのがキズナですが知っての通り昨年の春・天皇賞では
1番人気に支持されながら7着と惨敗したように元々距離適正というところで
勝ち負けに加われる存在の馬ではありませんでした。
昨年は同じ配合のリアルスティールが2着に来ましたが
同じ3歳馬同士の戦いで実績的に抜けていた存在でしたがそれでも勝てなかったのは
距離に問題があったからだと思います。
この配合で勝負できるのは2400mまでといっていいでしょう。
特にプロディガルサンの場合は関東馬なので輸送の問題もありますし
このレースで強気に買える要素が見当たりません。

ネイチャーレット

セントライト記念組で面白いのはこの馬でしょう。
前走は狭いところを縫うようにして伸びて来て4着。
ひとえに野中騎手の好騎乗といっていいと思いますが
血統的に魅力があります。
父タニノギムレットはブライアンズタイムの血をを引いていますし
(ブライアンズタイムの子に三冠馬ナリタブライアンがいます)
母方にもリアルシャダイの血が入っています。
(リアルシャダイの子に菊花賞、春・天皇賞を制したライスシャワーがいます)
ひと昔前の和製血統ともいえる血脈を引いていて
菊花賞でこそ狙いたい馬と言ってもいいでしょう。
もし抽選が通れば押さえておきたいと思う1頭。

レインボーライン

前走古馬相手の札幌記念に出走し3着。
ダービー以来のレースでしたがヌーヴォレコルト、ヤマカツエースといった古馬の強豪に先着。
父ステイゴールドは菊花賞でゴールドシップ、オルフェーヴルが勝っています。
もちろんこの2頭と比較するレベルの馬ではありませんが
前走モーリスと戦ってクビ差の競馬をした事実を考えればこの馬も軽視できないでしょう。

まとめ

昨日、今日と出走予定馬(全頭見たわけではないですが)を見た限り
人気馬2頭以外ではカフジプリンス、レッドエルディスト、レインボーライン
抽選を通ればネイチャーレットあたりが面白いと思います。
スポンサードリンク

-重賞展望