ラジャカジャの逆噴射ブログ2

予想を中心とした競馬情報サイトを目指します。

予想

菊花賞2016、本命はカフジプリンス!ロングスパートからの捲りで差し切り勝ちに期待!

ラジャカジャです。
さっそく菊花賞2016ほか日曜のレース予想をして行きたいと思います。
昨日の富士ステークスはダノンプラチナ本命で三連複33340円的中
ただスローペースで前残りの中4番手で競馬して3着という結果にはガッカリ。
悪くても2着には来てほしかった・・・
取り合図、的中の流れは作れたので菊花賞で連勝といきたいです。
002
スポンサードリンク

本日のラインナップ

京都11R 菊花賞2016
東京11R ブラジルカップ
午前の推奨レース
午後の推奨レース
1点予想

京都11R 菊花賞2016

人気は朝6時の段階でサトノダイヤモンドが2.5倍で1番人気
次いで2番人気にディーマジェスティが3.4倍と続き
3番人気はミッキーロケットで12.1倍となっているので
紛れもなく「2強対決」といった様相を呈しています。
まあ今年の春の牡馬クラシックはマカヒキを含めた3強という感じでしたし
そのうちの2頭が秋も順調に過ごしてきて枠順も理想的な内枠に入っているので
少なくとも”2頭とも馬券圏外”というシーンは考え難い。
それを踏まえた上で、狙ってみたいのがカフジプリンス
前走の神戸新聞杯でも本命にしていましたし、菊花賞の登録メンバーを見た時点で
本命はこの馬」と決めていました。
この馬に魅せられた最大の理由は阿寒湖特別でのパフォーマンスに尽きます。
3コーナー過ぎからロングスパートを開始し4コーナーでは勢いがつき過ぎて、
大外に膨れる距離ロスがありながらも直線では更に加速して2着以下を5馬身も突き放す圧勝劇でした。
それでいて勝ちタイムは翌週の札幌日経OP(勝ち馬はモンドインテロ)より0秒5上回っていました。
このパフォーマンスだけで十分菊花賞を狙える馬だと確信しました。
その後丹頂S、神戸新聞杯と敗れましたがこれはこの馬の特徴をよく分からないまま騎手が乗ってしまったためで
実力負けではありません。
前走で岩田騎手もどう乗ればいいか掴んだでしょうし、今回はロングスパートを仕掛けての差し切り勝ちに期待します。
相手は人気の2頭でほぼいいでしょう。
万が一人気2頭のどちらかがコケた場合を想定して3連系の馬券のみ手を広げて買っておきたい。
買い目
馬単
1→3,6(2点)
馬連
1-3,6(2点)
三連単BOX
1,3,6(6点)
以下押さえ
三連複フォメ
1-3,6-4,5,7,8,10,11,15(14点)
三連単フォメ
1→3,6→4,5,7,8,10,11,15(14点)
今年の菊花賞はこの馬券で勝負したいと思います。

東京11R ブラジルカップ

今年アメリカの三冠レースに挑戦したラニの国内復帰戦。
ベルモントSで3着という本場アメリカにはっきりとした足跡を残してきてくれました。
当然注目はしていますが馬券となるとちょっと手は出しにくい。
長期の遠征から帰ってきての復帰戦ですから馬体はまだ緩いでしょうし
陣営もここを叩いてみやこSというローテを描いているようですから
今回は様子見が妥当でしょう。
そこで軸はこれも人気していますがアポロケンタッキーでいいでしょう。
前走のシリウスSでは3着に負けましたが勝ち馬とタイム差なしの競馬でしたし
悲観する内容ではなかったと思います。
東京ダート2100mは4戦して3勝2着1回のパーフェクト連対。
軸としてはかなり信頼できると思います。
前走シリウスS4着だったミツバが当面の相手。
前走アポロケンタッキーに2馬身半突き放されていますが
上がり3Fはメンバー最速の時計を出していましたし長く良い脚が使えるタイプなので
東京替わりはプラスに働きそう。
前走後はこのレースを目標に定め、鞍乗にも横山典騎手を確保するなど勝負気配も伝わって来ますので
馬券はこの2頭軸で買ってみたい。
買い目
三連複2頭軸流し
8,16-1,4,5,6,7,9,10,11,13,15(10点)
ワイドフォメ
8,16-5,6,7(6点)

午前の推奨レース

東京2R 2歳未勝利
本命はフルオブライフ
前走の新馬戦では直線で前を走っていた馬が右に左にヨレて走ったため
スムーズに追えない場面がありました。
それでも最後は伸びて来て勝ち馬に0.3差の5着ならばまずまずの結果。
直線では首を右に傾けながら走るなど若さが出ていた前走でしたので
それらが修正できていれば今回のメンバーならば2戦目での未勝利脱出も可能でしょう。
買い目
三連複フォメ
9-2,5-1,3,5,10(8点)
ワイドフォメ
9,10-2,5(4点)

午後の推奨レース

東京6R 500万下
本命はサンタナブルー
元々はこのクラスは1度勝っている馬ですし
東京ダート1400mも8戦して1勝2着2回3着1回と適正があります。
ここ2戦連続して2着に持ってきている藤田 菜七子騎手ですが
惜敗続きにピリオドを打ちたいところでしょう。
相手は戸崎騎手騎乗のチェイスダウンが有力ですが
前走逃げて見せ場たっぷりの3着だったしたマイネルエスパスと2着したストロボフラッシュ
末脚が目立った4着馬メイスンスパートが当面の相手。
買い目
馬連流し
11-4,10,12,13(4点)
三連複フォメ
11-4,10,12,13-1,2,4,9,10,12,13(18点)

1点予想

新潟11R 北陸ステークス
ショコラブラン
今回昇級戦になりますが元々は1600万で戦っていた馬で2着した実績もあるので
今回のメンバー比較では実力上位の存在
新潟コースは初めてですが中京で1回走って2着に来ているので左回りがダメということはないでしょう。
アースゼウス
今回休み明けですが3ヵ月以上の休み明けで4戦して1勝3着1回と鉄砲駆けの実績があるので
そこまで気にしなくてもいいでしょう。
現級で2着した実績がありますし、新潟ダート1200mは7戦して2勝2着3回3着1回と得意にしています。
人気もなさそうですしここはねらい目でしょう。
買い目
馬連&ワイド
6-7(各1点)
スポンサードリンク


ちゃく

-予想