京王杯2歳ステークス2016、ファンタジーステークス2016、BCフィリー&メアターフ予想
ラジャカジャです。
今日は東西で2歳重賞がありますが
アメリカで行われる競馬の祭典BC(ブリーダーズカップ)が明日行われますが
日本から参戦するヌーヴォレコルト出走のフィリー&メアターフは早朝の4時43分発走予定なので
併せて予想していきたいと思います。
2歳重賞もキャリアが浅いので力関係がハッキリしていなくて分からないですし、
海外のレースなんてもっと分からないので正直自信はないですが
的中を目指して予想してみます。
スポンサードリンク
本日のラインナップ
東京11R 京王杯2歳ステークス2016京都11R ファンタジーステークス2016
BCフィリー&メアターフ2016
東京11R 京王杯2歳ステークス2016
単勝人気は関西から遠征してきた牝馬レーヌミノルが2.2倍(朝7時の段階)の1番人気続いてコウソクストレート、ディバインコード、モンドキャンノと続きここまでが単勝1桁台のオッズ。
週中の考察でも書きましたが同日に牝馬限定重賞のファンタジーステークスが組まれているのに
そちらに使わずわざわざ東京遠征して牡馬相手のレースに使う意図がイマイチ読み取れません。
陣営が牡馬相手でも勝てると踏んでこっちに来たとも取れますが
京王杯2歳Sの1着賞金は3800万円、対してファンタジーSの1着賞金は2900万円。
たった900万円多いだけです。
既に暮れの阪神ジュベナイルフィリーズに出走できるだけの賞金は獲得しているので
賞金目当てでこっちに来たとも思えない。
詳しい裏事情はよく分かりませんがおそらくはファンタジーSに出走すると
ミスエルテと戦わなくてはならないので「それを避けた」と考える方がしっくり来ます。
なら牡馬相手に勝てるのか?というのはありますが陣営はミスエルテと戦うよりは
牡馬相手と戦う方が勝算があると踏んで東京遠征に踏み切った気がします。
(ここら辺は個人的な推測でしかないですが)
陣営としてはここで仮に負けても阪神ジュベナイルフィリーズの叩き台として前向きに考えられますし
牡馬相手なのでオーナーに向けてそれなりにいい訳も出来ます。
まあどちらにしても陣営としては気分的に余裕を持ってレースに挑めると思うので
連には絡んでくるだろなというのが最終的な見解。
なので本命はレーヌミノルで行きたいと思います。
買い目
馬連流し
8-4,7,9,11,12(5点)
11-9,13(2点)
馬単2着流し
8ー4,7,9,11,12,13(6点)
三連複
8-11,13-1,2,3,4,6,7,9,12(16点)
京都11R ファンタジーステークス2016
ここはミスエルテが断然の1番人気。正直実力は未知数ですが前走の新馬戦が圧巻のレース内容で期待値込みでこの人気になっている感じ。
重賞レースですが今回の出走メンバーで重賞で好走しているのはブラックオニキスだけ。
なのでメンバーレベルは低いと思いますし頭数も少ないので
これならミスエルテが人気に応える可能性が高そう。
ただデータ的に見ると
・1番人気は過去10年で未勝利
・前走新馬勝ちは過去10年で2着1回のみ
というミスエルテにとって嫌なデータもありますので
何かに負けて2着というシーンがあるかもしれません。
馬券には絡むと思うので本命にしますが小波乱もありそう。
買い目
馬連流し
1-2,3,4,8,11(5点)
馬単2着流し
1-2,3,4,8,11(5点)
三連単フォメ
1→2,3,4,8,11→2,3,4,8,10,11(25点)
BCフィリー&メアターフ2016
JRAで買える海外競馬第3弾。ここ2戦は日本馬が馬券に絡めずもう少し頑張ってほしいなというのはありますが
今回のヌーヴォレコルトは香港Cで2着など海外競馬でも実績があるので
馬券に絡める可能性は1番ありそうです。
馬券発売が今日の夜7時30分からなのでオッズは全く分からないですが
イギリスのブックメーカーのオッズ(ラドブロークス、コーラルの2社)を見ますと
1番人気はレディイーライで単勝オッズは3.25倍~3.5倍
2番人気がセブンスヘブンで3.75倍~4倍でこの2頭が抜けた人気になっています。
因みにヌーヴォレコルトは11倍~15倍で5番人気なので十分上位争いが可能ですね。
おそらく凱旋門賞、メルボルンカップほど荒れたレースにはならないかなと思います。
人気の2頭のどちらかは馬券に絡むという感じで買ってみたいと思います。
買い目
馬連フォメ
3,8-1,11,12,13(8点)
三連複フォメ
3,8-1,3,8-2,4,5,7(12点)
スポンサードリンク